若手中心で大人気の朝活・読書会はメディアでも取り上げられている!?

reading people

 

今や、読書会は様々なところで、ブームになっている。

若い世代を中心に流行している、朝活・読書会に関して、まとめてみました!

 

スポンサーリンク

新顔が続々 SNS時代に読書会がはやる理由

対面の人と読んだ本の感想を語り合ったり、おすすめの本を紹介してもらったり――。カフェや図書館を舞台に、本好きが集い、交流する催しが盛んに開かれるようになった。参加者同士が本を媒介に打ち解け、友人関係に発展する場合も多い。読書がつなぐ縁を追った。

引用:http://www.nikkei.com/article/DGXBZO60911020Q3A011C1WZ8000/

 

幹部行員の経済感覚を磨く京都銀行の読書会 京都銀行会長 柏原康夫氏

 

新市場を切り開くような斬新な発想がなければ、銀行は激動の時代に生き残っていけないと考える柏原氏は「日常業務を離れて世界や日本の動きを把握する習慣をつけよう」と呼びかけ、今年4月に読書会を発足させた。

引用:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFG1907T_S2A021C1000000/

 

朝日新聞でも紹介されていました。

読書会は、楽しみながら理解を深める新しい読書スタイルとして注目を集めています。集団で読んで語り合うことで、読解力だけでなく、自分の考えを表現する力、他人の意見を聞く力など、広い意味での「学ぶ力」も身につきそう。読む力の低下が指摘されている若い世代への処方箋(せん)に、と期待する教育関係者も少なくありません。

引用:http://www.asahi.com/shimbun/dokusho/koshien/dokushokai.html

 

上記の内容を要約すると

  • 世界の動きを知る
  • 表現する力、他人の意見を聞く力を学ぶ
  • 本を媒体にするので、友人関係が発展する

上記の3点がメリットとしては有用だろうなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました