【映画を安く見る方法】Amazonプライムは映画も節約になる?

映画を安く見よう!約1200円で見れるイオン・TOHOの割引日一覧と 映画館以外で安く見る方法

「映画を見たいけど高いんだよね…」

「昔の映画を見ようと思っても値段が高いので、どうしようか迷っちゃう」

お盆休みや正月のような連休に映画を見ようと思っても高いです。

別に映画なんて見たくても別に問題ないかもしれません。

しかし、映画を見ることができないと、暇をつぶすことができません。また、映画を見ることで得られるメリットを得ることができません。

また、映画を見るといろいろな世代の人と会話することができますので、映画はオススメです

では、映画は高いから見ることができないのか?そんなことはありません。

映画の割引日・VODを活用するだけで映画はかなり安く楽しめます。

今回は私が実践している映画を安く見る方法を解説します

スポンサーリンク

映画を安く見る方法は?一覧表にしてまとめてみた

映画を安く見る方法は割と多いです。

映画の日を活用したり、特別な日でなくても金券ショップを使えば、500円以上割り引いて映画を見ることも可能です。

映画を安く見る方法をまとめてみました。

映画館独自の割引がある?TOHOシネマズとイオンシネマの割引一覧

映画館が行っている独自の割引を検索してみると、意外に各映画館には割引サービスがたくさんあることに驚きます。

例えば、私がよく行くTOHOシネマズとイオンシネマの割引の一覧(2018年8月現在)を出してみました。

イオンシネマTOHO
毎月1日1100円1100円
12月1日1000円1000円
毎週月曜1100円※11100円(au スマートパスプレミアム会員・ビデオ会員のみ)
シニア割1100円(55歳以上)1100円(60歳以上)
朝割1300円(10時以前上映)なし
夜割1300円(20時以降上映)1300円(20時以降)※2
夫婦片方50歳2200円/2人2200円/2人
20・30日1300円(イオンクレジット必須)なし
クレジット特典300円割引/1人(イオンクレジット必須)なし
毎週火曜なし1400円(シネマイレージ限定)
複数回割引なし6回見たら1回無料(シネマイレージ限定)

引用:TOHOシネマズ割引サービスイオンシネマイオンカードセレクト

※1 新潟西、常滑、大日、高松東、宇多津では、ハッピーマンデーの実施はございません。新潟西、常滑、大日、高松東、宇多津では毎週水曜日どなたさまも1,100円の「サンクスデー」となります。

※2 TOHOシネマズ 日比谷・シャンテ・新宿・日本橋・六本木ヒルズ・渋谷・上野は除く

映画の割引はほとんどが毎月1日と毎週水曜日のレディースデイがありますので、お近くの映画館の割引日を探してみると良いと思います!

シネマイレージカード・イオンカードも比較してみた

ちなみに、上記で会員制のカードがあると割引になるという表示がありました。

ここで、シネマイレージとイオンカードについて初年度と年会費についてまとめてみました。

初年度更新時
シネマイレージカード初年度500円300円
シネマイレージセゾン(マスターカード)初年度無料300円(1回ショッピングで使うと更新無料)
イオンカード初年度無料年会費無料

TOHOシネマズはシネマイレージカードを持っていれば、6回で1回無料です。

年に6回以上行かれる方は、シネマイレージカードを作っておくと良いでしょう。

私は、TOHOシネマズにあまり行かないのにシネマイレージカードを作ってしまったので、更新せずに家に眠っています…

シネマイレージカードの詳細を確認する

また、良くイオンでお買い物されたり、イオンシネマに映画を見に行く方はイオンカードを作ると良いです。

イオンカードは初年度・年会費も無料で作れるので、持っておいて損はないカードです。

逆に、イオンシネマに行くのにイオンカードを持っていないと無駄に300円余計に払ったり20日・30日のお客様感謝デーで1100円の割引を受けられません…

これが自分だけなら良いですが、子供がいた場合には差額の700×2=1400円です…。1400円あれば、子供とポップコーンを食べながら映画が楽しめます。

私も母と映画を見たときに母がポップコーンを買ってくれたことはいまだに覚えています。あの時の情景が心に刻まれています。

別にイオンカードを持ちたくない人は持つ必要はないですが、子供との「貴重なひととき」を常に楽しむためにイオンカードの詳細を確認するとよいかもしれませんね…。

イオンカードセレクトの詳細を確認する

割引日ではないなら金券ショップに行ってみる

「割引日に行こうと思ったけど、予定が埋まって行けなかった」

「クレジットカードを発行するのがめんどうくさい…。」

そういう方にオススメなのが金券ショップです。

金券ショップでも映画のチケットが売っている場合があります。

どういう訳か前売り券が金券ショップに流れているんですよね。

300円〜400円ほど安くなっている場合があるので、確認してみると良いかもです。

映画を自宅で安く見る方法はAmazon Primeを活用すること

では、映画館以外の映画を安く見る方法はどうでしょうか?

レンタルもありますが、個人的にオススメなのがVODを使うことです。

VODとは(ビデオ・オン・デマンド)の略で、動画配信サービスのことです。

VODでは、昔の映画だけでなくオリジナルな映画やドラマやアニメなんかも配信している場合があります。

Amazon PrimeはVODの中でもはかなり安いですよ

なんと言ってもVODは安い。

かなり安い。1カ月大体1000円以下で映画が見放題なので、超オトクです。

AmazonのプライムビデオやNetflixは有名ですよね。

私がオススメなのは断然Amazonプライムビデオです。

Amazon プライム Videoは月額費500円で年会費だと4900円ですからVODと比較してもかなり安いんです。

え?それだとサービス悪いんじゃないの?って思われるかもしれませんが、映画もたくさんあるので、普通の人なら問題ありません。

「どんな映画があるんだろうなー」って気になる方は下記から検索してみると良いでしょう。

Amazon Primeに加入していなかった私は大損でした…

そういう私も、Amazon プライム Videoの存在は知っていたのですが、「毎月400円で年間4000円でしょ?そんなに映画レンタルしないし」と思ってやっていなかったんですが…。大損でした

まず、Amazonプライムビデオはプライム会員のサービスです。プライム会員になれば、他のプライム会員のサービスも使えるようになります。

例えば、

  • 音楽聞き放題(Prime Music)
  • 配送料無料
  • Kindleを持っていたら毎月1冊レンタル
  • とんでもなく安くなるAmazon Prime Dayのセールに参加できる…。

これらを知らなかった私は、Amazo Primeの会員にならずに、ずっとレンタルしていました…。

その間にKindleも購入したし、配送料もかかって買い物している訳です…。Prime Dayのセールにも参加せずにいろいろなモノも購入しています…。はっきり言って大損でしたね。

あまりAmazonで購入しない方や、Amazonのアプリをスマホに入れていない方はプライム会員にならないほうが良いです。

もしも、Amazonで購入される頻度が多いのでしたら、詳細だけでも見たほうが良いと思います…。

 

VODになければレンタルかフリマアプリで購入

他にもVODの中に見たい映画がなければ、レンタルするかフリマアプリで購入すると安いです。

意外にフリマアプリにDVDが中古販売されているケースがあるので探してみると良いでしょう。

映画を安く見る方法まとめ

映画を見ることは多くのメリットがあります。

しかし、値段が高くて映画を見ないというのは、映画が持つ圧倒的なメリットを受け取れないので、かなりもったいないです。

→映画のメリットが気になる方にオススメ記事[映画のメリットまとめ]映画から圧倒的なメリットを引き出す視聴法

少しでも多くの方が、少しの工夫で映画を安く見ていただければ幸いです。

>>【節約しないと大損してるよ?】

ちょっと節約の知識を知るだけで、毎月の生活を最低でも1万円以上節約が可能?

1年で12万円。10年で120万円になる節約の知識を解説中!

20代から知っておきたい節約術の記事一覧は下記になります!

タイトルとURLをコピーしました