読書趣味といえる冊数?男女関係なくコスパ最強の読書趣味はおすすめ

読書を趣味にしたい人が読書を趣味にするメリット

「趣味がないな〜」

「暇な時間が多いなぁ…」

趣味がなくて暇な時間を持て余している方にオススメしたいのが読書を趣味にすることです。

今回は趣味がない人が読書を趣味にする理由を紹介します。

スポンサーリンク

コスパも良い?読書を趣味にするメリットは男女関係なくある

読書を趣味にしたほうが良いよ!と伝えると「読書?本読まないしめんどくさいなぁ・・・」という風に言われることがあります。

普段から読書を読まない人も、本を読むのがめんどくさいと思う人も読書を趣味にしたほうが良いのです。

趣味で行う読書のメリットについてまとめてみました!

読書はスキマ時間でできる

スポーツを趣味にすると時間をガッツリ確保しなければいけませんが、読書を趣味にするとガッツリと時間を確保せずにいつでもどこでも手軽に行うことができます。

移動中の電車・家にいる時・カフェで作業中の合間・人を待っている時間

こういったスキマ時間を有効活用できるのも読書を趣味にする利点です

読書により有意義な時間を過ごせる

時間を持て余しているときに何をして過ごしますか?

  • 「スマホをいじります」
  • 「ニュースを見ます」
  • 「youtubeを見ます」

読書を趣味にすると時間を持て余している時の選択肢に読書というものが増えます。

時間を持て余している時にも、読書をすることで、読書ならではのメリットを得ることができます。

読書は体力とお金を使わないでできる趣味

スポーツなどを趣味したり、カフェ巡りを趣味にすると外に出歩かなければいけません。

また旅行を趣味にした場合は外に出歩くのと同時にお金もかかってしまいます。

読書を趣味にすれば、外を出歩かなくても読書をすることはできますし、お金も高くても1000円〜2000円で済ますことができます

体力を使うこともお金を使うこともなく手軽にできるのが読書を趣味にする良い点です。

読書をすると圧倒的な合計13のメリットが得られる

本を読むことのメリットは圧倒的です。

  • 色々な価値観に触れることができる
  • 人生経験を先取りできる
  • 論理的思考能力が身につく
  • 新しい知識が身につき人生を充実させることができる
  • ストレスを緩和し、決断力が身につく
  • コミュニケーション力・文章力が向上する
  • 他人を受容する力が伸び、共感力が向上する
  • 記憶力、情報処理の能力が上がる。
  • 今まで気づかなかったことに気づく
  • 精神的な刺激を与えボケ防止になる
  • 成長スピードが圧倒的に早くなる
  • 本を読むスピードが格段に向上する

詳しくは「【読書メリット】すぐ実感する読書効果と大量の読書のメリットまとめ」で解説しています。読書のメリットが知りたい方はどうぞ。

読書を趣味にすることで圧倒的なメリットを得ることができるのです!

「趣味が読書」は相手に無難な印象を与えられる

「趣味は何ですか?」と言われた時にどう答えますか?オススメは「読書が趣味です」ということです。

趣味がない人が「趣味はありません」という風に答えてしまうと、「え?こういうのとか楽しいよ?」っていう風に押し付けがましく話を展開されてしまう可能性があります。

相手は悪気があってやっているわけではありませんが、無碍に断るのも難しい話ですよね。

読書というのは一般的に受け入れられています。

「読書が趣味です」というのは無難な回答なのです。

読書を趣味にしたい人の冊数は1冊以上がおすすめ!

読書を趣味にするメリットを紹介しましたが、読書を趣味にする時に困ることがあります。

「どこまで本を読んだら趣味って言って良いんだろう…」

実際、私も悩んだことがあります。今考えればしょうもない悩みだったなと思いますが、これから読書を趣味にしようと思っている方が悩む点かも知れませんので書いておきます。

結論から言えば「あなたが趣味と思っていれば1冊でも本を読んでいれば読書が趣味で良い」ということです。

どのレベルの人も読書が趣味で良い

読書を趣味にしている人は大きくワケて3種類います。この中で読書を趣味って言って良いのは誰でしょうか?

  1. 大量に本を読んでいる人
  2. 月4冊位の本を読んでいる人
  3. まだ本を読み始めて間もない人

結論から言えば、「誰でも読書が趣味と言って良い」です

そもそも、趣味とは「専門としてでなく、楽しみとして愛好する事柄。」と定義されています。

あなたが趣味だと言って読書を楽しんでいれば「読書は趣味です」と言って良いのです。

大体、読書が趣味ですっていって「月に何冊くらい読むの?」と聞かれた時に「1冊読んでます」って答えたとしましょう。

「ぷっ!それで趣味とかw」言われたら、そんな人とは距離をおいたほうが良いでしょう。

「人の趣味を笑うな」です。

あなたが楽しんでいれば趣味で良いのです。

読書を趣味=最低月に1冊以上読めば社会人48%をゴボウ抜き

読書を趣味と言う場合は最低1冊以上の本を読めば社会人の48%以上の読書量になれます。

下記はマイナビが調べた調査になります。

社会人男性391人に調査した結果が下記のとおりです

■あなたは1か月で何冊くらい本を読みますか?

平均冊数  2.58冊

■月の本の冊数の分布

0冊 141人(36.1%)
1冊  78人(19.9%)
2冊  53人(13.6%)
3冊  32人( 8.2%)
4冊  24人( 6.1%)
5冊  17人( 4.3%)
10冊 20人( 5.1%)
20冊 8人 ( 2.1%)

この結果を見て分かる通り月に1冊以上の本を読めば、あなたは相当読んでいる人の部類に入ることができるのです。

大学生や社会人が読書をしていない事実は「【ビジネス書】読書の意味ない本が増えた原因とビジネス書の選び方?」にまとめいるので、よろしければどうぞ。

「趣味で読書しています」って言う相手の36%は本を読んでいません。

1冊以上本を読んでいれば社会人の3割を超えていますので、読書が趣味と言っても問題は無いのです。

読書を趣味にしたい人が読書を趣味にするべき理由まとめ

読書を趣味にするべき理由は下記のとおりです

  • 読書は時間を潰せる
  • 読書はスマホよりも有意義な時間を過ごせる
  • 読書は体力とお金を使うこと無くできる趣味
  • 趣味が読書ですは無難な印象を与えられる
  • 読書をすると圧倒的な読書のメリットを得られる
  • どのレベルの人も読書が趣味で良い
  • 読書を趣味と言うのなら最低月に1冊は読もう

読書を趣味にすれば数多くの恩恵を得ることができます。

是非、皆さんも読書を趣味にしてスキマ時間に本を読みましょう!

>>【読書嫌いでも読書が好きになる読書講座とは?】

「読書のメリットはなんとなく知ってるけど、読書が続かない…」

そんな方にオススメなのが、読書講座です。

読書講座はブログで開催しているインターネットでの無料講座です!

読書が始められない人・読書嫌いな人・読書が継続できない人、もっと読書を楽しみたいすべての人向けに読書が楽しめるような情報やノウハウを解説してます

ちなみに、これから読書家になろうとしている人は、Kindle Unlimitedがおすすめです。膨大な種類の本があり、しかも初回30日間無料です。読書家の人は絶対にチェックしておいた方が良いでしょう!

 読書講座ガイダンス:読書の圧倒的なメリットを理解しよう

【読書効果】すぐ実感する読書メリット14選と多読のメリット3選!
読書効果はすぐ実感するものと多読によって分かれます。すぐ実感するのは知識・ストレス発散・文章力の向上など多くのメリットです。多読をするとまた違ったメリットがあります。本が読みたくてウズウズする読書のメリット・効果とは?

 読書講座第1回:ビジネス書は意味がない?ビジネス書は初心者にとって一番継続しやすい読書

【ビジネス書は意味ない】無意味な本が増えた原因と避ける選び方
ビジネス書を読んでも意味がないと言う人も多いです。しかし、ビジネス書の中には読んでも意味のあるビジネス書と読んでも意味のないビジネス書があります。意味のないビジネス書が増えた理由はブームです。意味のあるビジネス書の選び方も解説します。

 読書講座第2回:あなどってない?小説の魅力は圧倒的だった…

【読書】小説のメリットを解説!おすすめ経済・ビジネス小説まとめ
ビジネス書だけ読む人は小説を軽視しています。小説にはビジネス書にはない多くのメリットがあります。語彙力が増える・想像力が増える・ストレス解消などはビジネス書では効果が得づらいメリットです。小説を読むメリットをまとめました。

 読書講座第3回:メリットを実感しやすい本とは?本の選び方

【良書とは】効率的に良書と出会うすぐに実践したい方法とは?
良書の意味と良書を探す方法をまとめました。本当は自分が好きに選ぶ本が一番なんですが、時間がない現代人は大量の本を読めず、月に4〜5冊くらいが限界。短時間で効果的な読書を実現するには良書と出会う必要があります。良書とは?良書の出会い方まとめ

 読書講座第4回:読書でメリットを得る超具体的な方法

読書のメリットを得る具体的な行動とは?行動しない読書は意味がない!?
読書には多くのメリットがあります。しかし、読書をしても行動しなければメリットを得ることができません。ただ行動しても意味がありません。具体的にどのような行動をすれば、読書のメリットを最大限得られるのでしょうか?

 読書講座第5回:忙しいサラリーマンには本の選び方は超重要?良書の選び方は?

【良書とは】効率的に良書と出会うすぐに実践したい方法とは?
良書の意味と良書を探す方法をまとめました。本当は自分が好きに選ぶ本が一番なんですが、時間がない現代人は大量の本を読めず、月に4〜5冊くらいが限界。短時間で効果的な読書を実現するには良書と出会う必要があります。良書とは?良書の出会い方まとめ

 読書講座第6回:読書のメリットが得られるのはどのくらいから?本を読む量の目安とは?

何冊読書でメリット得られる?ビルゲイツやフォーチュン500のCEOを調査して判明した事実
「読書でメリットを得ようと思うと何冊読むべき?」 「世界で活躍している人の読書の平均って何冊?」 年収と読書...

 読書講座第7回:本を買うお金がない人におすすめの節約術は?

節約で書籍代をカバー!買えないを防ぎたい読書家がすべき節約術まとめ
「お金が無いから買えないです…」 「その本もおもしろそうですよね…って高いなぁ…」 新しい本を買いたいなって...

 読書講座第8回:読書のメリットを最大限にする?読書ノートの書き方とは?

読書ノートでメリットを最大化?一石三鳥な効果的な読書ノートの書き方【お小遣いも発生】
読書ノートを書けば読書の効果を最大化できる。記憶への定着・行動するさいに漏れがなくなる、そして、読書ノートをブログで書けばお小遣い稼ぎにも?読書の効果を最大限に発揮するための読書ノートの書き方についてまとめました。

 読書講座まとめ:読書が楽しくなるまとめ記事!

読書がもっと楽しめる完全カバーガイド【読書嫌いも読書したくなる】
読書嫌いだった私が、「もっと読書したくなる」と思えた読書について知りたいことをカバーしました。読書が始められない人・読書嫌いな人・読書が継続できない人・もっと読書を楽しみたい人向けに、読書が楽しめるような情報や・ノウハウを解説してます
タイトルとURLをコピーしました