少額投資を始めよう!少額から株式投資する方法【資本家への第一歩】

「投資初心者が少額から投資を始める意味ってあるのかな?」

「投資初心者が投資を始めるなら何から始めれば良いかな?」

少額でも投資をしていた人と、そうではない人は、将来的に稼げる金額に圧倒的な差が出ます。

実際に、著名な投資家でもあるウォーレンバフェットは11歳から投資に携わっています。

インデックスファンドの生みの親、ジョン・ボーグルは、大学時代に投資に関する論文を書いています。

「お金がないから投資をしない」というのは適切な理由に見えますが、実は最悪な言い訳であり、将来的にお金が稼げなくなる魔法の言葉でもあるのです。

お金がないからこそ、お金のことを学ぶために、少額から投資を始めた方が良いのです。

今回は、投資初心者は少額からでも投資をした方が良い理由を解説します。

この記事で学べることは?

  • 投資初心者が少額から株式投資を始めるメリットが学べる。
  • 投資初心者が少額から株式投資を始める際に気をつけるべきことが学べる。
  • 投資初心者が少額から株式投資をする方法が学べる
スポンサーリンク

投資初心者が少額投資を始めるメリットは?

少額投資を始めるのは、なにも資産形成のためではありません。

投資初心者が少額から投資すれば、お金の勉強にもなりますし、投資の経験も積めます。

若いうちから投資をしていたか否かによって、お金の使い方は180度変わるでしょう。

若いうちに少額から投資をしておいたほうが、非常に良いのです。

少額投資はお金の勉強のためにも必要

実際に自分が少額投資を初めてみて体験したこととして、市場の流れや経済の情勢について勉強する機会がかなり増えたということです。

私は基本的に米国株ETFに長期積立投資を行っています。

そのため、ドル安円高になれば、円建ての評価額は下がってしまいますし、市場が動いたときにも敏感に反応するようになります。

少額投資をするのは、将来的にまとまったお金が稼げる様になった時の投資の練習のようなものです。

実際に少額でも良いから投資を行っていれば、下記のことが学べます。

  • いかに安くなった時に買い増しをするのが
  • 損切りはいつ行うか
  • 自分のリスク許容度はどの程度化
  • どのようなニュースに敏感になっておくべきか

少額投資で投資について経験を積んでおけば、数年後に年収が上がり、投資額は増えたときに、失敗することは減るでしょう。

将来的に、効率的に投資できるようになるために、少額投資で経験を積んでおきましょう。

「家計の把握、節約など」他にも数多くのメリットあり

少額投資をすることで、数年後に年収が上がり、投資額が増えたときに不要な失敗が減ると解説しました。

それ以外にも、少額投資をすることには多くのメリットがあります。

実際に私が少額投資を初めて実感したメリットは下記のとおりです。

  • 家計を正確に把握し始める
  • 節約を始める
  • お金の流れの勉強になる
  • お金の増やし方、減らし方が学べる

個人事業で働いていた時に、お金の使い方には大分シビアにあんりました。

しかし、投資を初めてからは「○○○○円節約すれば、○○が買えるな」と投資に置き換えることになり、節約も一層シビアになりました。

また、少額投資をすることで実際にお金が「○%増えた」とか「○%減った」という事実を体験することにより、お金がお金を生むことが学べます。

つまり、労働以外でお金を生み出す方法が学べるのです。

私は少額から投資を初めて資産形成以上に多くのメリットを得たと実感しています。

少額投資を始めるメリットは非常に多いのです。

少額投資をする際に気をつけること「長期投資?株式中心?分散?」

投資初心者は少額からでも投資をしたほうが良いでしょう。

しかし。何も考えずに投資をすると当然、損をしてしまいます。

資産的に損をするだけではなく、時間的にも損をする可能性があります。

それでは、投資初心者は何から始めたほうが良いのでしょうか?

個人的には株式インデックスファンドへの長期投資がベストだと考えています。

投資初心者は投資に時間をかけてはNG

FXや仮想通貨での専業投資家を目指す人以外、投資初心者は投資に時間をかけてはいけません。

なぜなら、投資に時間をかけても儲かる金額は、たかがしれているからです。

月に3000円(年間3.6万円)を投資するのに、投資機会を探るのに毎日2時間をかけて、年利5%で運用できても、1800円の利益にしかなりません。

730時間もかけて、1800円の利益にしかなりません。

一方で、時給1000円でバイトしたほうが73万円が儲かります。

つまり、時間をかけても得られるものが少ないのが少額の投資なのです。

少額から投資を始める投資初心者は、投資に時間をかけるよりも、労働したほうが効率良く稼げます。

入金額が増えれば増えるほど、投資に対して慎重になった方が良いでしょう。

なぜなら、入金額が多くなればなるほど利幅が大きくなるからです。

少額投資を初めた投資初心者は、初期の頃は、入金額を増やすことに時間をかけた方が費用対効果が高いのです。

そのため、投資初心者がマーケットを見ることに時間を使う時間は非常にもったいないので、限定的にしておいた方が良いでしょう。

少額投資でも積み立てれば大きな利益が得られる

投資初心者は少額投資なので、なるべく短時間で投資をした方が良いと言いました。

短時間で投資をするのに、おすすめなのが株式の長期投資でして、経済成長の恩恵が受けられることで、損がでにくくなるからです。

株式の長期投資は下記の理由が損が出にくくなります。

  • 経済が成長すれば、企業の売上が伸びるので、株価が伸びる
  • 物価が上がれば、株価も上がる

株価を決定する長期トレンドとは下記のような要因です。

  • 人口動態
  • 労働力の受け入れ
  • 労働生産性
  • 機械化
  • テクノロジーの発達

世界の人口は今後伸びていきます。そのため、労働力は増えていくでしょう。

テクノロジーの発達や機械化が進めば、労働生産性は上がります。

労働生産性が上がれば、その分だけコストを少なくして成果物を多く作れるので、企業の利益も上がるでしょう。

結果として、長期投資は株価も値上がりする可能性が高いのです。

投資初心者で、投資に時間をかけられない人にとって、長期投資は非常に勝率が良い投資方法ということにもなるのです。

投資の平均回帰性の無視は危険!市場平均に回帰する株式市場と長期投資の関係とは?
投資の平均回帰性を無視すると、損を確定させ、利益を得る機会を逃す可能性があります。投資は長期的なトレンドの平均に回帰すると言われますが、実際にはどうなのでしょうか?平均回帰性をうまく使った投資方法とは?

少額投資で損を出したくないなら「インデックスファンドの長期積立」がおすすめ

長期投資がオススメだと言いましたが、長期投資の効果を最大限発揮するなら、分散投資しなければいけません。

個別に投資をした場合、経済成長よりも企業の業績の方が株価が上下に動くウェートが大きくなります。

そのため、投資初心者が負けない投資を短時間でやるには分散投資がオススメなのです。

つまり、投資初心者が少額で長期に投資をするなら個別株よりもインデックスファンドの方がオススメなのです。

インデックスファンドとは、指標に連動して動くように設計された投資信託のことを言います。

インデックスファンドには下記のメリットがあります。

  • 分散投資が簡単にできる
  • 運用コストが安い

例えば、VTIという、ETFは米国の上場企業約4000社の株式に投資をしています。

つまりVTIを購入しておけば、投資初心者でも簡単に分散投資できるのです。

個別の株の乱高下に左右されることが少なくなるので、経済成長の恩恵が受けやすくなります。

運用コストが安ければ、その分だけ運用会社に利食いされることも少なくなるため、利益が出やすくなるのです。

投資初心者は、インデックスファンドに長期的に投資をしておけば、まず間違いないでしょう。

先ほどのVTIも楽天証券なら楽天VTIとして投資信託化しているので、100円から購入可能です。

VTIとは?全米4000社に投資可能?「VYMと両方保有もOK」
アメリカの全上場株式に投資をするなら、4000銘柄に投資をしている【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケットETFがおすすめです。アメリカの成長の恩恵が得られ、幅広く分散が可能であり、コストも最安水準です。

もしも、配当金が欲しいという人がいたら、ETFに投資をしてみても良いでしょう。ただ、米国株ETFの場合は外国税額控除をしないと、税金分損をする可能性が高いですよ。

【外国税額控除の詳細とやり方】米国株・ETFで確定申告しないと配当に30%の税金で損する話
米国株投資・ETF投資をしている人で、知らない人は相当損しているのが外国税額控除です。源泉徴収だから確定申告不要!と考えている場合、あなたの配当金は毎年10%ほど余分に税金を払っています。外国税額控除の詳細とやり方について解説しました。

投資初心者にオススメの証券口座はネットの証券口座を使っておけば良いでしょう。楽天証券であればポイントの分だけ利回りが+されるようなものなので、投資初心者でも利益が出しやすくなっています。

詳しくは下記の記事で解説しています。興味がある人はどうぞ。

楽天証券での投資信託は無料で複利効果あり?知らなきゃ損する楽天証券の投信積立のメリット
投資初心者にはおすすめは、楽天証券での投資信託購入です。手数料が安い・ポイントが貯まる・ポイント投資・無料で複利効果も?楽天証券で投信購入のメリットを解説しました。

少額投資を始める方法は?

少額投資を始める方法は主に下記の方法になります。

  1. 証券口座を開設し投資信託を購入する
  2. 証券口座を開設し単元未満株(S株)を購入する

投資信託であれば100円から購入可能

各社の証券口座を開設していれば投資信託を100円から購入できます。

そのため、少額からの投資は簡単にできるでしょう。

 コストが安いネット証券は投資の利益が出しやすい?

投資信託は実質コストが安い方が複利効果によって利益が出しやすいです。

実際に1000万円を元手にコストが年率0.2%と年率0.6%では、30年後に400万円以上の違いが出ることもあります。

賢く投資をするなら、実質コストが安い証券口座がオススメ。

特に、楽天証券とSBI証券は両社とも日本国内では優れたネット証券です。証券口座開設が無料であり、自宅で手軽に開設できます。それぞれに下記のような特徴があるので、二つの口座を開設して持っておくのが良いでしょう。

▼楽天証券「ポイントがえげつないほどたまり二重で投資できる」

実質コストを下げるならポイント還元が1%されたり、他にもポイントが溜まってポイントで投資ができる楽天証券がオススメです。

  • 楽天カードで溜まったポイントでポイント投資が簡単にできる!
  • クレジットカードで毎月5万円の積立投資で最大500P!
  • 楽天市場での購入が+1%還元される楽天SPUの仲間入りも!

楽天証券の詳細はこちら

▼SBI証券「海外ETFでのインデックスファンド投資は最安」

インデックスファンドを国内ではなく海外のETFを購入したい方や、100万円以上の資金を定期的に積立たいという人は、SBI証券が最もおトクに投資できます。

  • 海外ETFを購入は0.45%で楽天証券・マネックス証券と同じですが、100万円以上購入時の為替手数料が安い
  • 海外ETFにも定期買い付けサービスあり。ほったらかし運用も可能
  • インデックスファンド以外にも投資をしたい人はSBI証券がオススメです

SBI証券の詳細はこちら

株式を購入したいなら単元未満株を購入しよう

投資信託ではなく、個別株を購入したいと

株式を購入する場合、普通は単元株で購入しないといけません。株式には単元が決められており、だいたいが100株で1単元になっているものが多いです。

つまり、1000円の株があったとしても、100株単位で購入しなければいけないため1万円で購入することになるのです。

では、少額投資では株式投資を諦めないといけないのかというと、そんなことはありません。単元未満株(S株)を購入できる証券会社もあります。

最近有名なのは、SBIネオモバイルでしょう。SBIネオモバイルであれば、単元未満株の購入ができるので、少額投資でも株式投資が可能です。

投資初心者も少額から投資をしよう

投資初心者が少額から投資をすることで多くのメリットがあります。

  • お金の勉強になる
  • 投資の経験が積める
  • 節約するようになる
  • 経済ニュースに興味が持てるようになる

投資初心者が少額から投資をするなら、下記のことがオススメでした。

  • あまり時間をかけない(時間をかけても無駄)
  • 株式の長期投資を前提にする
  • 分散投資ができるインデックスファンドにする

投資初心者が少額から投資をすることには、資産形成以外にも多くのメリットがあります。

ぜひ、少額から投資を始めてみましょう。

以上、投資初心者は少額の長期投資から始めよう【資本家への第一歩】を解説しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 コストが安いネット証券は投資の利益が出しやすい?

投資信託は実質コストが安い方が複利効果によって利益が出しやすいです。

実際に1000万円を元手にコストが年率0.2%と年率0.6%では、30年後に400万円以上の違いが出ることもあります。

賢く投資をするなら、実質コストが安い証券口座がオススメ。

特に、楽天証券とSBI証券は両社とも日本国内では優れたネット証券です。証券口座開設が無料であり、自宅で手軽に開設できます。それぞれに下記のような特徴があるので、二つの口座を開設して持っておくのが良いでしょう。

▼楽天証券「ポイントがえげつないほどたまり二重で投資できる」

実質コストを下げるならポイント還元が1%されたり、他にもポイントが溜まってポイントで投資ができる楽天証券がオススメです。

  • 楽天カードで溜まったポイントでポイント投資が簡単にできる!
  • クレジットカードで毎月5万円の積立投資で最大500P!
  • 楽天市場での購入が+1%還元される楽天SPUの仲間入りも!

楽天証券の詳細はこちら

▼SBI証券「海外ETFでのインデックスファンド投資は最安」

インデックスファンドを国内ではなく海外のETFを購入したい方や、100万円以上の資金を定期的に積立たいという人は、SBI証券が最もおトクに投資できます。

  • 海外ETFを購入は0.45%で楽天証券・マネックス証券と同じですが、100万円以上購入時の為替手数料が安い
  • 海外ETFにも定期買い付けサービスあり。ほったらかし運用も可能
  • インデックスファンド以外にも投資をしたい人はSBI証券がオススメです

SBI証券の詳細はこちら

「資産形成がしたい…」

年金問題や老後に危機感を感じるサラリーマン向けに、インデックスファンド投資講座をWeb上で開催中

インデックスファンドの特徴は手堅く資産を築くこと!

 投資講座ガイダンス:サラリーマンに投資がオススメな理由?投資のメリットは稼げるだけじゃない!

【サラリーマンが投資する理由】月5万円の投資で年収1.3倍になる可能性アリ!
「投資をする理由ってなんだろう?」 「なぜ投資をするのかな?」 サラリーマンが投資をした方が良い理由は、時給...

 投資講座第1回:投資の種類を理解しよう!リスクが高いものから収益性の高いものまで完全網羅!

投資の種類とリスクから考える!忙しくてリスク嫌いなサラリーマン向けの投資の最適解とは?
「投資の種類ってなにがあるのかな?」 「一番儲かるものって何があるのかな?」 投資を探すときに、儲かる投資を...

 投資講座第2回:サラリーマンにはインデックスファンドが圧倒的にオススメな理由

インデックス投資は最強?サラリーマンが25年間の毎月15万の積立で1億円も可能
サラリーマンにインデックスファンドがオススメな理由を解説!10年利回りが10%?分散も簡単で手数料もやすい。インデックスファンドについてを解説しました。

 投資講座第3回:インデックスファンドとアクティブファンドってどっちの方が稼げるの?

アクティブファンドはインデックスファンドにボロ負け!アクティブ運用とパッシブ運用の違いとは?
アクティブファンドは株価指数などより高い運用成績をプロが目指すファンドです。インデックスファンドは株価指数などと同等の値動きを目指すファンドです。アクティブファンドはインデックスを下回った成績が多いです。両者の違いや原因を解説しました。

 投資講座第4回:長期的なインデックスファンド投資を行う理由は複利にあり!!

【投資信託の複利効果】インデックスファンドで189%増の資産構築をする方法
複利が効果的に働けば資産が189%増もあり得ます。預金に預けてもお金は増えません。インデックスファンドで運用するなら複利効果を知っておくべき。複利を効果的に働かすには、情報、節約、収入アップ、値動き分散が大切です。

 投資講座第5回:長期的に手堅く稼ぐのに絶対に欠かせない分散投資って何?

【分散投資を徹底理解】資産を分散してリスクを回避する方法?
分散投資は聞いたことあるけど、どうやって良いかわからない…。結論は、投資初心者はインデックスファンドの積み立て投資がオススメです。分散の方法やメリットなどを解説してみました。

 投資講座第6回:利率を優先する?元手を増やす?結局は入金力がすべて

【投資は入金力】年利と積立額はどっちが大切でしょうか?実は年収UPが資産構築には重要なんです
「いま、投資をしたら下げ相場だからマイナスになってしまう可能性もあるな…」 「どの金融商品に投資をすれば良いのかな...

 投資講座第7回:インデックスファンド積立投資を初めて気づいたこと

積立投資を実際にはじめて実感したこと【メリットや優位性】
「積立投資って実際どうなの?」積立投資で気になる、実感したことをリアルにまとめてみました。メリットはマインドが変わること、実際にやってみてわかった、積立投資の優位性も解説中。

 投資講座第8回:ETFでもインデックス投資できるけどどちらの方がおトクなの?

ETFと投資信託の違いとは?月5万円以上投資するなら米国株ETFを始めよう
「インデックスに投資をするけど、ETFとインデックスファンドどちらが良いのか?」 「インデックスファンドとETFの...

 投資講座第9回:投資は計画がすべてと言っても過言ではない!資産運用計画の立て方とは?

資産運用は計画がすべて!損する可能性を未然に防ぐ投資計画の立て方
投資を始めようと思ったら、資産の運用計画を作りましょう。資産の運用計画があれば、損する可能性を未然に防げます。計画がない場合、流行りの投資に手を出し損を出し、マーケットノイズによって、無駄な売買コストをかけ投資元金を減らすでしょう

 投資講座第10回:銘柄選びよりも大切なのは株式と債権の比率?資産配分の考え方とは?

投資利益の9割は資産運用の割合で決まる!資産配分の決め方とは?
「資産運用を始めようと思うけど、資産の配分はどうしようかな?」 「どのような資産配分が効果的なの?」 投資を...

コメント

タイトルとURLをコピーしました