開催中の読書会の詳細【延べ参加者4000名以上!ありがとう!】

世の中には100種類以上の朝活・読書会の団体があります。

検索している時には「どれに参加していいのかわからない…」とお悩みの方もたくさんいます。

「本を紹介するだけだから、どの読書会に参加しても同じだよ!」と思われるかもしれません。

しかし、各読書会にはそれぞれの特徴があり、しっかりと選ばなければ「時間が無駄だった…」と思ってしまう可能性もあります

そして、参加するのが無駄だったと思うと、今後一切の読書会への参加をやめてしまい、読書会が持つ、普通の勉強会とは違った圧倒的なメリットを受けることができなくなってしまうのです。

読書会は普通の勉強会よりも得られるメリットが多く、読書会をしっかりと調べなかったことが原因で、読書会の圧倒的なメリットが得られないのは本当にもったいないです。

今回は、私達が開催している読書会についてしっかりと調べられるように解説します。

開催している読書会と普通の読書会の違いとは?

私達が開催している読書会for東京ミレニアルズは、普通の読書会と一体何が違うのか…。

他の読書会と異なる3つのポイントを解説します。

ミレニアル世代が中心の読書会

読書会for東京ミレニアルズの特徴の1つがミレニアル世代限定の読書会ということです。

ミレニアル世代というのは2000年代に成人・社会人になった世代のことを言います。

ミレニアル世代は2018年現在では38歳までの社会人のことを指しますが、私の読書会の参加者はほとんどが20代です。

参考ミレニアル世代?最大の労働人口を担う2000年以降成人になった人々5つの特徴は?

価値観が異なる世代に配慮して年齢別の読書会にする

なぜ、ミレニアル世代が中心なのでしょうか?

それは、ミレニアル世代は従来の世代と価値観が異なるからです。

実際にミレニアル世代と普通の世代では、物欲・仕事観など、あらゆる物が違います。

その結果、読書会で多くの世代が混ざり合うと、相手の価値観を受け入れない方が参加してしまう可能性もあります。

個人的な感想ですが、ミレニアル世代は上司と話す時も窮屈な思いをしている方も多いはずです。

自分のやり方で仕事がしたいのにできないことや、少しでも違ったことをやろうとすると怒られたりと、価値観に合わない慣習に縛られている可能性が多いのです。

それなのに、読書会でも価値観が合わない方と話して何が楽しいのでしょうか?こういう思いから、私達は年代別の読書会を開催して、お互いが価値観を受け入れやすいような工夫をしています。

同世代だけで何かをしたいと思う野心

また、年代別の読書会にしているのは、同世代だけで何かをしたいという野心もあります。

私達が朝活を始めた時は20代だけの朝活・読書会は存在していませんでした。

「どうせなら、同世代で集まる何かがしたい」

「世間ではゆとりと呼ばれる世代だからこそ、意識の高い人たちで学びあう環境を…」

「折角の休日なのに、年の離れた人と会話するのは上下関係が発生して疲れる…」

そういう思いで、年代別の読書会の主催を始めました。

同世代との会話が一番の刺激

同じ世代の方が集まるので、「自分と同じ年なのにこんなに本を読んでいるんだ…」と言った刺激を受けることも出来ます。

また、会社にいる同期とは違った繋がりも出来るので、新鮮さもあります。

生き方の違う同年代の会話は一番の刺激になります。そのため、私達は世代を限定するためにミレニアル世代限定としているのです。

読書会申し込みページはこちら

刺激を目的にした読書会

私達の読書会は参加者が刺激を受けて成長することを目的としています。

刺激には二種類あります。出会ったことのない本からの刺激と出会ったことのない人からの刺激です。

出会ったことのない本からの刺激

【読書会とは】読書会の定義ではわからない読書会の形式の違い解説!」で読書会の形式は、課題本形式と自由に本を持ってくる形式があると解説しましたが、私達の読書会は課題本を決めて読んでくるのではなく、お互いに持ってきた本を紹介するスタイルで進めていきます。

課題本を定めてくることで知識を深めることが出来ますが、私達の読書会は「刺激」をテーマにしているからです。

読書会の参加者がオススメの一冊を持参するスタイルを取ることにより、あなたが普段選ばない本と出会う刺激を得られます。

出会ったことのない人からの刺激

毎回同じメンバーの会社・毎回同じメンバーの学校など、同じメンバー同士というのは刺激が生まれにくいです。

私達の読書会は、出会ったことのない人からの刺激を目的にしています。

つまり、参加者間で刺激が生まれるように工夫をしたり、毎回来ている人が違った側面をどんどん持てるようになっていき、お互いに刺激を与え合うようなサイクルにすることを目指しています。

読書会に参加したことがキッカケで読書会を通して人生を良くしていくことができれば、お互いがお互いに刺激を与え合うことが可能で、私はそれを目指しています。

毎週開催しているので習慣になりやすい

唐突ですが、主催している私は、あまり新しいグループに入るのが苦手なんです。

新しいグループに入るときって「どういう人がいるのかな?」「ちゃんと話せるかな?」と非常に気疲れしますよね。

毎週開催していれば、参加者の方が参加したい日に勝手に来るだろうということを意図して毎週開催しています。

気に入ってしまえばそのサークルに参加していれば、新しい人と出会うメリットや、読書を習慣化するメリットなども簡単に得ることができます。

一回参加すれば大体の雰囲気がわかりますので、緊張し気疲れすることもありません。

更に、私も人見知りなので、人見知りの方の気持ちはわかっているつもりです。そのため、初参加で緊張している方には上手く対応できればなと思っております…。読書会って本当に良い会ですからね。

読書会申し込みページはこちら

満足度が90.23%?なぜ「この読書会は支持されるの?」

読書会のアンケートを書いていただくのですが、アンケートの満足度が結構高くて驚きます。

もしかしたら、気を使ってくれているのかもしれませんが、長文で感想を結構頂いたりもするので、そういう方々は満足度はかなり高いのかなと思っております。

【社会人読書会】読書会に参加する社会人が得られるメリット」でも一般的なメリットを解説していますが、なぜ私達の読書会がここまで満足度が高いのでしょうか?その理由を徹底的に分析しました。

初参加の方も楽しめる環境

私が常に意識しているのは初参加の方が楽しんでいただけるかどうかです。

読書会は習慣化していくと良いという性質があるんで、常連さんと初参加の方が参加する場面が多々あります。

知識と本と人による刺激が参加者に満足度を与える

読書会には沢山の方がいらっしゃいます。

特に私達が意識しているのは「刺激」です。

毎回参加者の方が色々な本を持ってくることにより、見たことのない本による「刺激」があります

そして、参加される方が異なる為、参加者が持っている知識と経験による「刺激」があります。

様々な経歴の方が参加している

読書会for東京ミレニアルズに参加される方は、様々な経歴の方が多いです。

しかも全員がミレニアル世代という、20代・30代の若手同士の切磋琢磨の1つの「きっかけ」になります。

参考までに、これまで読書会に参加された方の経歴をご紹介致します。

通信メーカー・電線メーカー営業・外資系銀行・外資系通信会社・外資系コンサルティングファーム、大手通信会社・大手都市銀行・経済産業省・公認会計士・弁護士・弁理士・税理士・コンサルティングファーム・芸能事務所経営者・大手シンクタンク・大手家電メーカー・教師・大手エネルギー系企業・フリーター・ニート・個人事業主・大学生(院生含む)

などなど、多くの方の価値観に触れる機会にもなるかもしれません。

また、経歴以外にも出身地が違う人もいるので、そこの文化についても触れることが出来ます。

このように、自分が思っている生き方とは、全く違う生き方に触れることにより、客観的に自分を知る1つの「きっかけ」になります。

伝え方が上手い人をみることで「伝え方が向上する」

読んだ本をアウトプットすることで、自分の知識の振り返りになります。

それだけでなく、伝える力(わかりやすく、相手が興味を持つように伝える能力)を養うことが出来ます。

伝える力を養うことで、営業先との会話や、上司や部下とのコミュニケーション、外部の人と繋がる機会を有効に活用することが出来ます。

何回も参加されている方の中では、読書会に参加してから、営業成績が上がったという方もいらっしゃいました

行動を起こすことに抵抗がなくなり「やってみよう!」と思える

人が一生でチャレンジする平均回数は、0.9回以下と言われています。それは何故でしょうか?

ある本は、橋に例えて、このように書いてありました。

橋を渡れないということは、周りに渡っている人がいなかったり、その橋が安全なのか?本当に目的地に付くのか不安だから、渡り始めないと言います。

つまり、周りに行動を起こした人がいないこと、知識が足りないことだと言われています。

この読書会では、様々なキャリアの方が来るとお話しました。

自分の将来を踏まえた上で、行動を起こしている人や、本を紹介しあうことで、自然と知識を身につけることが出来るのです。

読書会申し込みページはこちら

読書会for東京ミレニアルズの詳細は?

2013-06-15 10.32.18

開催日時

毎週休日の土日のいずれかに行っております

定員

先着5名を募集します

※他の媒体でも告知をしています。全体では、多ければ15名ほどの参加を予定しております。大体4〜8名がの場合が多いです。

※募集人数に変更が生じる場合があります。ご了承ください。

会場

東京駅付近での開催となります。

※少人数での開催の場合は近隣のカフェスペースになる場合がございます。その場合は前日に連絡致します。

>>読書会の開催の場所と日程についてはこちら

参加費

500円になります。

※カフェスペースでの開催の場合は別途飲食代をご負担下さい

参加申し込み方法

以下のページから申込フォームにご記入下さい!こちらにご記入されて参加申し込み完了となります。

>>読書会申し込みページはこちら

会の流れ

  1. 開始10分前に集合して下さい
  2. 読書会の開催趣旨、進め方、注意点等を説明(人数が多い場合は各テーブルに分かれて行います)
  3. 各自自己紹介
  4. 3分程で本を紹介して頂き、7分ほどのフリートーク(計10分)
  5. 人数分繰り返します
  6. 終了・アンケートのお願い

会の流れについて知りたい方にオススメの記事>>読書会の流れや進め方と注意点解説【初参加が不安で悩み中の方へ】

注意事項

①ミレニアル世代(2000年以降に成人された方)の参加をお願いいたします。

②「ミレニアル世代が読んでおくべき本」を1冊ご持参ください。(ジャンルは問いません。) ※過去、自己啓発本、漫画、小説など紹介されました。

③他のイベント(飲み会、イベントなど)への勧誘目的、恋愛目的、商品の販売を目的の参加はご遠慮願います。目的としていると判断した場合、退室をお願いする場合があります。

④他媒体の参加状況や、会場の状況によっては、参加頂けない可能性がございます。

参加キャンセルについて

当日キャンセルが予想されますが、 当日キャンセルはできるだけ避けていただきますようお願いいたします。

読書会申し込みページはこちら

読書会についてよくある質問

本が読み途中でも参加できますか

大丈夫です!むしろ、本を読んでいなくても参加可能です。

どういった本が紹介されるのかという視点でも良いので気軽にご参加下さい!

紹介する前に準備しておいたほうが良いですか?

あまりガッツリ準備されると紹介が長くなってしまうので、話したいことを1つだけまとめておくのがオススメです。もちろん準備しなくても大丈夫です!

ビジネス書が多いと聞きましたが、小説を紹介しても良いですが?

大丈夫です!むしろ、ビジネス書に偏ってしまうのが嫌なので、小説やマンガやエッセイなどを持ち込んで頂きたいです!!

注目されている読書会の魅力とは?参加者に聞いてみた!

ここまで見て、申し込まれていない方は、きっと、次のことに気になっているのでしょう。

それは、・・・朝活、読書会の参加者の声、今回は参加者の声を集めてみました!

  • 将来に対する漠然とした不安感も、本を通して見る事が出来た。将来が見えた。(27歳、大手商社勤務)
  • 色々な朝活や、読書会に参加しているが、ここまで熱く、笑いがあり、ドラマがある読書会は初めてでした。(25歳、弁護士事務所勤務)
  • 自己啓発本だけではなく、小説、マンガ、理論的な文献、洋書など、幅広い本。そして、それを実践している主催者に魅力を感じた。(26歳、SE)
  • 初めて読書会に参加しましたが、20代限定ということと、主催者の方のリーディングで、気負わずに話すことが出来ました。(28歳、貿易会社経理)
  • 読書会だけで終わるのではなく、その先の具体的なアクションがイメージできる。ただ集まって、本を紹介するだけではない。イメージしたよりもレベルも高いが、初めてでも気軽に話せる。こんな読書会は初めてだ。(29歳、某外資系企業勤務)
  • 東京駅で開催していたので、参加しました。会社の中では触れることの出来ない価値観に触れることが出来、それ以上の機会も得られた。家にいるよりも非常に有意義で、試しに参加して良かった。(23歳、大手金融会社勤務)

他の方の感想は下記をご覧ください。

【読書会感想】参加された方の感想まとめ
ここのページを見ているあなたは、少なからずとも「参加しようかな?」とお悩みのことでしょう?読書会に参加された方の感想を知りたくありませんか?読書会に参加された方の満足度はいくつでしょう…。?今までの参加者の方数百名にアンケートをとって集計し

また、読書会の活動報告についても記載していますので、よろしければご確認下さい

>>読書会活動報告はこちら

タイトルとURLをコピーしました