【スタディサプリのTOEIC対策料金】1日82円で最強のTOEIC対策

スタディサプリのTOEIC対策料金まとめ

「スタディサプリTOEICの料金っていくらかかるの?」

「スタディサプリTOEICって実際どうなの?」

資格試験の中では就職や転職だけでなく受験でも有利になるのがTOEIC。

学業だけでなく社会人になってからも英語は、わたしたちの生活から切っても切り離せません。

サラリーマンの年収を簡単に上げたければ、まず「TOEICを取れ」と言えるくらい非常に重要な資格です。

しかしTOEIC対策の教材は、参考書やスクールなど多くの種類があります。

今回は、TOEICの対策が1つで完結できるスタディサプリTOEICの料金について解説したいと思います。

スポンサーリンク

スタディサプリTOEICの気になる料金は?

スタディサプリのTOEIC対策コースには大きく分けて2つのコースがあります。

スタディサプリTOEIC対策の2つのコース

  • パーソナルコーチプラン:オンラインでコーチから課題が届く
  • ベーシックプラン:アプリを使って自学

それぞれの料金をまとめると下記のとおりです。

3カ月6カ月1年日額(30日割)
パーソナルコーチプラン73,440円105,840円588円
ベーシックプラン16,680円29,760円82円

パーソナルコーチプランはオンラインでコーチから課題が届きます。基本的に自学でデキる人はベーシックプランで十分でしょう。

個人的には、パーソナルコーチがいなくても、カフェに1日1時間〜2時間くらい勉強したり、電車通勤中やスキマ時間で勉強できればOKです。

アプリで自学をするベーシックプランを中心に見てみたいと思います。

スタディサプリベーシックの料金は期間によって異なる?

スタディサプリTOEICのベーシックプランの気になる料金ですが、毎月支払い型・6カ月パック・12カ月パックと種類が分かれています。

月々一括払い日額(30日割)
12カ月パック2,480円29,760円82円
6カ月パック2,780円16,680円93円
毎月支払い2,980円99円

12カ月パックで申し込むと毎月500円ほども差が出てしまいます。500円結構痛いですよね…。どのプランを採用するのか迷ってしまいそうな所です。

実は…神返金制度があるから12カ月パックでOK

「12カ月パックが安いけど、途中で辞めたくなったら無駄かなぁ…」と思う方もいるでしょう。

無駄になることはありません。

なぜなら、途中解約では、「使っていない月分のお金は返金される」という神返金制度があるからです。

返金例:12ヶ月プランに申し込みの上の所に注目!!!

途中解約の神返金制度が使えるのは複数パックを申し込んだ場合のみ。

つまり12カ月パックや6カ月パックで申し込んでおけば、神返金制度を使うことが出来ます!

「え?だったら、12カ月パックを申し込んで、6か月で辞めた方がお得じゃない?」

って思いますよね。そのとおりなんですよ。本当に。何この対応…すごい…。

料金キャンペーンもやっているのでチェックしよう!

たまに料金のキャンペーンもやっていますのでチェックしてみましょう。

私はちょうど秋の学習応援キャンペーン期間中だったので、12カ月パックが24,760円と5000円引きで申し込みできました。

ちなみに、たまにキャンペーンコードが付与される場合がありますが、キャンペーンコードと、スタディサプリ独自のキャンペーンは併用できないので注意が必要です。

キャンペーンを詳細から確認してみましょう。

スタディサプリのTOEIC対策を確認

スタディサプリTOEICの料金と塾の比較

「年間29,760円は高いなぁ…」

と感じる方もいると思います。

そこで、スタディサプリTOEIC対策と他の塾の講座料金を比較してみました。

スタディサプリ某塾オンラインコース某塾パーソナルトレーニング某塾Cパーソナルトレーニング某塾コマ数制某塾TOEICセミナー
年間換算29,760円221,607円1971000円4,309,920円
16週間コース68,000円
1カ月コース162,000円80,850円
2カ月コース354,240円
日額(30日割)82円607円5,400円11,808円2,695円
1コマ5000円〜7000円
備考キャンペーン次第でさらに安くなる別途教材費12,000円入会金:54000円入会金 54,000円
TOEIC® IPテスト受験料(2回分)込み
入会金・テキスト代別途

やはりパーソナルトレーニングコースはどれも高いなぁというのが印象的です。

他の塾のオンラインコースと比較してみても、スタディサプリの方が、およそ10分の1も安いのは圧倒的ですね。

さらに、コマ数制で有名な大手英語塾と比較してみても、1コマ5000円〜7000円なのに対して、1日82円で好きなコマ数だけ勉強できるスタディサプリは非常にコスパが高いですね。

スタディサプリTOEICのベーシックコースは1日82円というコーヒー一杯。

コンビニのおでんの大根と同じ値段で受講することが可能です。

スタディサプリのTOEIC対策を確認

スタディサプリTOEICの料金と参考書の比較

そもそも塾では勉強しないで参考書で勉強するつもりという人もいるでしょう。

TOEICの対策をしたことがないTOEIC初心者の方は、参考書で勉強するよりも、スタディサプリのTOEIC対策の方が、料金面のコスパが非常に高いのでオススメです。

スタディサプリTOEICには下記のものがアプリで付属しています。

  • 単語集
  • 実践対策問題集
  • リスニング
  • ディクテーション
  • 文法講座
  • 過去問
  • 講義動画

TOEIC初心者の方が参考書でTOEICを受験する場合には、上記のものをすべて用意して勉強しないといけません。

スタディサプリのTOEIC対策と参考書でのTOEIC対策をそれぞれ比較してみましょう

スタディサプリ参考書
年間換算29,760円9000円~12000円
日額(30日割)82円32円
備考講義動画付き

短期的に結果を出したい方・TOEIC対策が初めての方にはスタディサプリTOEICがおすすめです。

なぜなら講義動画があるからです。

スタディサプリTOEICでは学習計画がキレイに設計されています。

スタディサプリのカリキュラムに沿って勉強すれば点数が取れる仕組みになっています。

パーフェクト講座の種類パーフェクト講義が修了した人は、実践問題集を解いていき、TOEICの問題にガンガン触れていけば良いでしょう。

実践問題集

詳しくは「【スタディサプリTOEIC使い方】英語の勉強を簡単に継続する方法」で解説しています。

スタディサプリTOEICは使い方!スタディサプリTOEICは正しく使えば継続できる工夫が満載だった
スタディサプリTOEICの使い方に劇的に成績を上げる裏技はない。スタディサプリTOEIC自体が継続できれば裏技みたいなものです。簡単に継続できる勉強の方法とは?スタディサプリTOEICを使った継続できる方法を解説。

講義動画も、某映像授業の会社で人気講師だった関先生が解説しています。

TOEIC対策をしたことがなかった私には目からウロコの内容が数多くありました。

勉強法やリスニングでの回答法なども講師自体が毎回TOEICを受験して対策を編み出しているのです。

講義動画とは、講師自体が毎回TOEICを受験して編み出した対策やノウハウを購入して、直接教えてもらっているようなものです。

その経験が1日82円で購入できるとしたら正直安くないですか?

TOEIC対策をしたことがある人なら聞いたことがある内容かもしれませんが、私みたいに英語は少々話せるが、TOEIC対策をしたことがない人にとっては、TOEIC対策に特化した講義動画は必見です。

もしもTOEIC対策がはじめての方であれば、間違いなくスタディサプリTOEICがおすすめです。

ちなみに講義動画の詳細を見たい方は、YouTube などで検索するよりも、スタディサプリTOEICに登録して見るのが手っ取り早いです。

スタディサプリTOEICは7日間すべての機能が無料で使えます。

気軽に無料で登録してみて、アプリでの勉強や講義動画が合わなければ辞めてみると良いでしょう。

スタディサプリのTOEIC対策を確認

スタディサプリTOEICの料金は全部入りで1日82円!激安!!

スタディサプリTOEICは講義動画・講義のテキストが全て入っていてこの値段は正直言って安いと思います。

ここまで価格破壊が進んでいるのかと考えると、他の塾業界大丈夫かな?と全然関係がない私でも心配になるくらいです。

そのくらい、クオリティが高く、安価で勉強できる最強のツールだと思います。

映像学習が進みスキマ時間でも勉強できる時代になりました。

短期間で安価に学習できるスタディサプリでTOEIC対策をして、就職・転職で有利になりましょう!

スタディサプリのTOEIC対策を確認

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました