【副業の開業届】サラリーマンの開業届の基準と開業freeeで超楽勝だった話

【サラリーマンの副業】開業届提出の判断と実際の開業届提出レポ

「副業で開業届って出したほうが良いのかな…」

「開業届を出すメリットってなんだろうなぁ…」

開業届を出すか出さないかって…迷うところですよね。

特にサラリーマンだと、副業をしているのが会社にバレるのかとか、いろいろな所が気になって、開業届の提出を渋ることもあると思います…。

サラリーマン時代に開業届の提出を迷った私。開業届を提出しなかったため、青色申告控除65万円が受けられず、黒字が吹っ飛んだ経験があります…。税金って難しいですよね…。

今回はサラリーマンが開業届を出すかどうかと、開業届けの用意の仕方を解説します

専門的な税務の話は抜いておいて、サラリーマンが副業で確定申告を出すのかの参考にして下さい。

スポンサーリンク

副業での開業届は青色申告の節税のために提出する

開業届を出すことで、同時に青色申告承認申請書を提出することになります。

青色申告承認申請書を提出することで、青色申告での確定申告が可能です。

でも、白色申告と青色申告の違いもわかりにくいですよね…。

白色申告と青色申告の違いを表にまとめてました。

白色申告と青色申告の違い

白色申告青色申告
申請書類等不要開業届などが必要
所得どれでもOK事業所得・不動産所得・山林所得
難易度簡単難しい
控除なし青色申告特別控除(65万円控除)
純損失繰越なし3年間赤字繰越可能
家族への給料配偶者86万円・配偶者以外50万円まで専従者給与あり(金額制限なし)
減価償却減価償却法に基づく30万円未満まで全額経費(特例)
家事按分なし事業で使う分は経費になる

白色申告は簡単で、青色申告は難しいとありますが、実際に会計ソフトを使用すると難易度に違いはありません。

個人的には所得が65万円以上になったら青色申告の方がおすすめです。

開業届けを提出しても副業はバレない

「え?サラリーマンが開業届を提出すると会社にばれるんじゃ…」と思う方もいるでしょう。

サラリーマンが開業届を出すだけであれば副業はバレません。

開業届はサラリーマンと税務署とのやりとりだけで完結するので、会社には連絡が行かないからです。

ただ、開業届を出して青色申告になったサラリーマンが赤字申告をして赤字を繰り越そうとする時は要注意です。

本業の給与と損益通算されてしまうので、課税される住民税が低くなり、会社側に副業がバレる可能性があるからです。

開業届を出して青色申告をしても、赤字申告をするのはやめましょう。

開業届を出すと失業手当ももらえない噂も…

サラリーマン時代に開業届を出すと失業保険がもらえない噂があります…。

税金の話や法律の話は国の機関がありますので、ネットの情報だけに頼らずに、公的な機関の職員の方(失業手当の場合はハローワークの職員さん)に直接問い合わせるが確実です。

失業手当とは、簡単に言えば「働きたいけど働けない」方がもらえるものです。

しかし、開業届けを出した瞬間に「自営業で働いていく」と示していることになり、サラリーマンを退職した後でも、働くことができるとみなされます。

いくら副業の収入がなくても、働いているので失業手当がもらえないという噂があるのです。

ただ、ハローワークの職員さんや、年度によって開業届の解釈もコロコロ変わります。

もしもあなたが、転職活動中に「お小遣い稼ぎの副業(クラウドソーシング系)」のために開業届を出したい場合は、職員さんに「開業届を出して副業したいが、あくまで転職活動に専念するつもり」などを相談しましょう。

職員さんが失業手当を受給するためにはどうすればよいのかを教えてくれるでしょう。

あとは、サラリーマンで既に開業届を出していても、収入になっていないなら廃業届を出してしまい、完全な失業の状態にできるそうです。

廃業届を出すことで、失業手当をもらうこともできるそうです。

ここもハローワークの職員さんと確認が大切ですね。

ちなみに、失業保険でもらえる金額は大体多くても15万円程度×3カ月(30代以下の場合は大体の方は3カ月)です。45万円程度だと思います。

あなたが副業で何をしているかによりますが、副業収入が年間65万円以上ある場合は、青色申告+赤字申告が税金的にお得になる可能性が高いので、計算してみましょう。

サラリーマンでもできる副業の開業届の出し方

ちなみに、開業届の出し方は、「個人事業の開業・廃業等届出書(A4用紙1枚)」に必要事項を記入して提出するだけでOKです。

税務署にはコピー機がないので、自分で控え分もコピーしておいた方が良いでしょう。提出書類の控えを使って、事業用の口座を開設するときなどに使えたりします。

開業届の提出のしかた(私の場合)

開業届を税務署に行って提出すればOKって言われるけど、良くわからない…。

そう考えた私は、会計ソフトのfreeeに開業freeeというサービスがありそちらを利用しました。

非常に楽でした…。ありがとうございますって感じです。

ここで私が開業届を出した一連の流れを説明します。

開業届を提出するタイミングを確認しました

  1. 新規開業してから1カ月以内に開業届を提出
  2. 新規開業でないなら今年度の3月15日までに提出

以上のタイミングで青色申告承認申請書も同時に提出すれば、確定申告には青色申告が使えます。

開業届を用意しました

開業届の準備って大変そう…。

配偶者を専従者にするなら別途必要だし、調べれば調べるほど何を提出すればよいのか分からない…。

私の場合は開業届などの書類の用意がよく分からなくて泣きそうだったので、開業freeeを使って開業届などの書類の一式を用意しました。

画面に出てくる案内に従って進めて行けば、簡単に用意できるので非常に楽です。

控えについても開業freee側で用意してくれるので、用意が終わったらコンビニに行って印刷すれば、あとは印鑑を押してなどの簡単に整えるだけで、提出すればOKでした。

開業届は白色申告をした時に同時提出

私の最初の確定申告は、そこまで所得も高くなく、青色申告をいきなり行うのにハードルが高いと感じていたので、白色申告を行いました。

白色申告を作っている時に「来年には所得が結構上がりそうで税金が高くなるかも…」と思ったので、白色申告を提出するときに、開業届を出そうと思い、開業freeeで書類を用意しました。

あとは税務署に行って、確定申告を提出した後に、開業届を提出しに行き完了しました。

副業の開業届を理解して確定申告をのりきりましょう!

まわりに副業をしているサラリーマンにとって開業届の書き方とかわかりませんよね。

会計ソフトは他にもありますので、他の会計ソフトを使っても良いと思います。

しかし、私みたいな会計の素人でも、freeeを使えば、白色申告→開業届→青色申告までが簡単にできます。

そこまで勉強せずとも行えるので、普段の仕事が忙しい中で、非常に助かりました。

会計知識がある人や、開業届を出すことが余裕!という人は、MFクラウド会計や弥生クラウドを使うのも良いと思いますが、会計が素人の方はfreeeが良いかなと思いますよ。

副業の確定申告や税務のことは非常に厄介です、「【副業確定申告】サラリーマンも確定申告が短時間で楽勝にできる方法」でも私が行っている確定申告の方法について解説しております。

副業サラリーマンの方、確定申告をのりきりましょう!

>>【副業のリアル知ってますか?】

副業を始める前に知りたいこと・副業の選び方・副業中の悩みとは?

実際に副業をして独立までした私の体験を元にして副業のリアルを解説中です。

「副業を開始したい」「副業中で悩んでいる」方に、見て欲しい副業のリアルをまとめました

副業で知りたいリアルを完全カバー【開始・選び方・副業者の悩み】 
副業を始める前に知りたいこと・副業の選び方・副業中の悩みまで、実際に副業した私の体験を元にして解説しました。副業をしたいと思っている方にはまず見て欲しい副業のリアルです。
タイトルとURLをコピーしました