「どれに投資しようかな」
「最近は仮想通貨が人気だし、仮想通貨やってみようかな?」
社会人になってお金に余裕が出てきた時に考えるのは「投資」です。
世間では株投資・債権投資・不動産投資・FX・仮想通貨と、さまざまな種類の投資があります。
しかし、20代で年収を上げたい場合は圧倒的に自己投資がおすすめです。
なぜなら、自己投資が圧倒的に費用対効果が高いからです。
今回は「年収を上げたい20代におすすめの自己投資」について書いてみました。
20代の投資対象は2種類「お金」か「自分」か
20代から取り組める投資は主に2種類あります。お金への投資と自分への投資です。
お金への投資「株・為替・不動産など」
株・為替・不動産などに投資する方法です。
しかし、20代で年収が500万以上の独身以外の場合、お金への投資はあまりおすすめしません。
なぜなら、投資できるお金が少なく、効率が悪いからです。
例えば、株で運用したとして年利5%で運用したとしても、投資できるお金によって得られる利益が違います。
- 100万円:年間で税引前で5万円しか入りません。
- 1億円:税引前で500万円入ります。
それだけ最初から投資できる金額というのは重要です。
年収500万円以下の場合は、自分の価値を高めて転職した方が、はるかに効率的です。
例えば、年収300万円以下の派遣社員の場合は、簿記の資格やTOEICを勉強したり、税理士などの難しめの資格を取得してしまえば、人生を逆転させることも可能でしょう。
並大抵の努力ではないかもしれませんが、投資に走って一攫千金を狙うよりははるかに効率的です。
年収500万以上の独身であれば、かなり節約すれば200万円くらいは投資に回すこともできる可能性があります。
5年間続ければ1000万円ですから、5年後には毎年税引前で50万円の投資収入が入ります。
お小遣い稼ぎ程度に収入を得たいという場合はやっても良いでしょう。
まずは投資の種類から勉強すると良いでしょう。

個人的には手堅いインデックスファンドがオススメ

自己投資「稼げる自分になるように投資する」
20代に圧倒的におすすめなのが自分に投資する自己投資です。
もしも、今あなたが100万円の貯金があるとして、株で運用しても、100万円を年利5%で運用の場合は5万円しか増えません。
「年利を5%以上にすれば良いじゃん?」って思うかもしれませんが、利率が高い投資はその分リスクも高まってしまい、損する可能性も高くなります。
一方、100万円を自己投資して、TOEICや資格を取得する、なにかしらの事業にチャレンジしてみる、本を読んだりすることもできます。
時間はかかるかもしれませんが、自分が成長しているので年収がアップする可能性が高いです。
自分への投資は、お金への投資とは違って、すぐに収益につながらないでしょう。
しかし、20代は時間・気力・体力があるので、長期的に考えることもできます。
結果として20代には自己投資が最もオススメなのです。
20代にオススメの自己投資は?
20代の場合は金融に投資するよりも、自己投資したほうがスキル向上からの年収アップにつながります。
20代は自己投資したほうがROIが高いと言えるのです。
では、20代におすすめの自己投資とは一体何なのでしょうか?
副業などの自分でお金を稼ぐことに挑戦する
まず、20代に圧倒的におすすめなのが、お金を稼ぐことに挑戦することです。
お金を稼ぐことに挑戦することは、お金が稼げるスキルを身につけることができます。
例えば、お金を稼ぐのに必要なのはマーケティング力だったり、コミュニケーション力、自分でお金を稼ぐという経営者マインドです。
さらに、実際に自分でお金を稼ぐことに挑戦してみると、多くの失敗も経験します。
お金がショート寸前になったり、すぐに収入が入ってこなくて精神的にキツくなったり、信用していたクライアントに裏切られることもあるでしょう
また、副業などには安定はありませんので、逃げたくなる時もあります。厳しさは下記に解説しています。

しかし、失敗や苦しい経験も含めて成長だと考えれば、お金を稼ぐことに挑戦するメリットは本当に圧倒的です。
心からおすすめしたいのが、副業などのお金を稼ぐことに挑戦することです。
投資以外のお金の稼ぎ方は世の中にたくさんあります。
- ブログ
- 転売
- クラウドソーシング
- YouTuber
他にも稼ぎ方はたくさんありますので、自分に合った方法を探して見ると良いかなと思います。
時間が無いという人には、副業を行うために転職をすることも悪くはない選択肢だと思います

また、副業なんてすぐにできない…と考えている方には、副業のマッチングサイトもありますので、そちらも確認してみると良いでしょう。

新しいスキル・語学・資格を身につける
20代のうちに多くのスキルを身につけることも自己投資の費用対効果が高いです。
プログラミングの需要が高い
プログラミングを書ける人の需要は高くなることが予想されます。
食いっぱぐれがないように資格を取ることも悪くないかもしれません。
英語はまだまだ需要が高い
また、語学を勉強するのも良いでしょう。
今や海外の人と働くのが当たり前になる時代ですから、英語が話せるようになっておいたほうが良いと思います。
転職にはTOEICを持っておくと有利に働くことが多いので、TOEICをとれば年収アップに繋がる可能性もあります。

資格を勉強するのもよいです。
資格をたくさん取得することはブランドになります。あなたが稼ぎたい方向性が決まっているのであれば、資格取得を目指すのも悪くないでしょう。

読書をたくさんする
20代のうちから大量の本を読書をすることもおすすめです。
読書をすることによって、自分が知らなかった世界をたくさん知ることができるので、自分の選択肢を増やすことができます。

おすすめの本は経済の流れやトレンドです。経済の流れやトレンドを知っておけば、将来的に必要なスキルが自然と見えてきます。
私個人としては、何か稼ごうとするまえに、たくさん本を読んで、自分の進みたい道を明確にイメージできるようになったほうが良いでしょう。

社外の人と交流する
また、社外の人と交流することも自己投資としておすすめです。
社外の人との交流は自分の視野を広げてくれます。
お金を稼ぎたかったら稼いでいる人の集団に入ることや、特殊な知識を得たかったら特殊な知識が集まる場所に行くことが必要だと多くの場で言われています。
それだけ、人は人に影響されます。社外の人と交流することもオススメです。

旅行する
また、20代のうちに旅行をすることも素晴らしいことです。
20代は時間があり体力もあり、独身が多いので身軽です。
海外旅行をすると決めさえすれば、多くの場所に足を運ぶことができるでしょう。
ただし、海外旅行はお金がかかりますので、なるべく安く行く方法を模索して行ったほうが良いと思います。
私は海外旅行にはよく行きますが、なるべく安い値段で海外旅行にいくことにしています。その工夫を下記にまとめておりますので、よろしければご覧ください

転職する
転職しても人生は変わらないとは言われますが、自分の労働環境を改善することは大切です。
自己投資に必要なのはお金よりも時間です。労働環境を改善して時間を捻出することは20代にとって本当に重要なことなのです。
「え…転職…まだ早いかも…」と思っている方もいると思いますが、そんなことないです。
私の知り合いでも、入社1年目で20代で年収200万のブラック企業から年収300万の会社に転職した人も普通にいます。年収400万で、残業が月に何十時間とあった人も、大体同じくらいの年収で残業がほとんどなくなった人もいます。

意外に転職できる人は転職できるんですよね。やり方もあると思いますが…。
1〜2年くらい働いていれば、年収を上げて転職できる可能性もあります。
転職については、まずはエージェントに相談するのがオススメです。
エージェントと相談すれば、あなたのキャリアを客観的に見てくれるので、あなたの転職市場での価値を把握することができます。
私の知り合いでも転職エージェントに相談して自分の市場価値が分かり自信がついたと言っている人もいました。その人はすぐに転職はしませんでしたが「いつでも転職できる」と心の余裕を持って仕事に取り組んでいました。
まずは、グッドポイント診断で自分の強みを知ってみると良いと思います。

おすすめの転職エージェントは下記のとおりです。
リクルートエージェント:業界TOPの求人数を誇り、中小・大手・外資問わず全て揃っている。言わずとしたら転職サイトの老舗です。
JAC Recruitment:外資系や語学を使う求人に強い!年収を上げたいスーパーサラリーマンにおすすめの求人サイト
- 転職会議:企業のリアルな口コミを企業で働いていた人が書いているサイトです
20代の自己投資は最強の投資術
自己投資を進めてきましたが、私が思うおすすめの投資順序は、「自己投資→収入が増える→金融投資」という流れです。
自己投資で「年収を増やすこと」にチャレンジして、収入が上がった分で金融商品の投資をしましょう。
そうすることで、生活に苦労せずに、自己成長できます。
20代は長いようで実は短いです。20代の過ごし方を意識的に考えて行動していければと思います。
また、節約方法も知っておくと、投資に使える額が増えますので、節約方法も学んでおくことも超オススメです!
>>【節約しないと大損してるよ?】
ちょっと節約の知識を知るだけで、毎月の生活を最低でも1万円以上節約が可能?
1年で12万円。10年で120万円になる節約の知識を解説中!
20代から知っておきたい節約術の記事一覧は下記になります!
- 一人暮らし初心者が食費を超簡単で圧倒的に節約する方法!
- 【海外旅行を安く行く方法】実際に私が10万円近く安くした超簡単な方法
- [通信費5000円以下]20代から始める携帯代やWIFIの圧倒的節約術
- 20代からの節約生活が生み出す圧倒的なメリットまとめ!
- 【男性の服の節約】月3000円以下でおしゃれに見せる服の節約術?
- 映画館で安く見る方法とAmazon Prime未入会で大損した話?
>>【副業のリアル知ってますか?】
副業を始める前に知りたいこと・副業の選び方・副業中の悩みとは?
実際に副業をして独立までした私の体験を元にして副業のリアルを解説中です。
「副業を開始したい」「副業中で悩んでいる」方に、見て欲しい副業のリアルをまとめました。

貴重な20代だって知ってる?20代を無駄にしない情報はしっておこう?
>>【20代でやるべきこと】後悔しない生き方を目指す必読記事23選