年収を上げたい20代が学習すべきことは?高年収層を分析して判明した学ぶべきこと

【20代で学習して年収アップ】コスパの学習とは?年収を爆上げする20代の過ごし方.001

「20代では何を学べば良いのかな?」

「20代でコスパの良い学習とはなんだろうな?」

副業だけで脱サラできるくらいになり、調子に乗ってプラプラしたことを最近後悔しています。

海外旅行は年間に7回は行ってましたし、嫁との新婚旅行は3回も行きました。基本的に平日の昼に起きて、深夜に寝るという生活を繰り返してきたわけです。

嫁とのデートは平日の人がいない時間帯を狙い、ディズニーにも何回も行きました。ホテルランチなどの高級ランチもたらふく食べました。

しかし、20代が終わろうとして、さぁそろそろ子育てでも…と生活を考えた時に「理想的な教育にはお金が必要なのか…」と落胆しました。

そして、「これからは年収に生きよう」と誓い、当時の自分い後悔しているわけです。

働かずに副業のみで過ごした3年間は、20代で一番脂が乗ってくる時期だったわけで、非常に後悔しているわけです。

そんな私が、20代で学習すべきコスパが高いものを考えて見ました。

この記事で学べることは?

  • 年収を上げるための資格と年収を上げるのに必要な指標が学べる
  • 20代にとってコスパの良い生き方が学べる
スポンサーリンク

20代で英語学習はコスパ高い:最低でもTOEIC800点以上は欲しい

英語ができると年収を爆上げできる可能性があります。

なぜなら、外資系への転職の門戸が開かれるからです。

一般的に外資系への転職は英語が応募資格になっているところが多いです。

大体の外資系は800点以上あれば、応募することが可能でしょう。

とはいえ、職歴が優れていれば、転職アドバイザーに「これ応募しても良いかもですよ」って外資系を薦められるケースもあります。

「外資系って安定しないじゃん?」って思いますよね。

その通りです。普通にレイオフがあるから超怖い業界が外資系です。レイオフとは突然の解雇ですね。

しかし、外資系である程度の年収に行っていれば、日系企業に入り直すときには年収をキープした状態で入社が可能です。

そう行った意味でも、一旦外資系に入社しておくって言うのは非常にコスパが良いものなのです。

英語ができると年収が上がると言う相関関係は下記のレポートでも紹介されています。興味がある方はどうぞ。

結論:英語を勉強すれば年収は上がる【世界130万人88カ国の調査報告】
「英語を勉強する意味なんてあるのかな?」 「英語を勉強するメリットって何かな?」 実際に、英語を勉強したとこ...

ちなみに、2019年はTOEICを頑張ると決めています。

英語喋れるようになりたいし、子供が生まれたら英語喋れるようになって欲しいしね。

一緒にスタディサプリ頑張る人募集中です。毎日Twitterでつぶやいています。

【スタディサプリのTOEIC対策料金】1日82円で最強のTOEIC対策
スタディサプリのTOEIC対策の料金についてまとめました。1日82円で講義動画・テキストもあり、完璧にTOEIC対策ができるスタディサプリ。それだけでなく、複数月パック購入者には神返金制度もある。スタディサプリTOEIC対策の料金は?

ブランディングのための資格取得

30代になってキャリアを真剣に考え始めましたが、20代の時にブランディングのために資格取得を勉強しておけば良かったと心底後悔しています。

特にスーパーサラリーマンという、年収・副業・投資からの収入を目指すのであれば、年収を上げるのに資格を保有して損することは一つもないです。

オフィスワーカーの場合のコスパが高い資格?独断でまとめてみた

学習するのにコスパが高い資格は下記の通りです。

  • キャリアコンサルタント(人材系の場合)
  • FP(金融系の場合)
  • 宅建士(不動産系の場合)
  • MBA(文系・経営食系の場合)
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 弁護士

MBA以外の資格は全て国家資格になります。

国家資格ってだけでも、民間の資格とは異なり、かなり難解な資格だとわかります。その方が、ブランディングになります、非常におすすめです。

とはいえ、資格取得には最低でも1年・最長だと5年くらいかかるものもあるかもしれません。ブ

ランディングのために資格をとるのに長期間勉強だけするのも微妙ですよね。

そのため、何かと同時並行で資格取得を目指すと良いでしょう。

私の場合は、本業+副業を主軸におきながら、TOEIC+資格取得を目指しています。

ブランディングについての資格の有用性は下記の記事でも詳しく紹介しています。

【資格で失敗した話】資格がいらないと言われる時代にあえて資格をおすすめするワケ?
資格で安定の時代は終了。これからは資格でブランディングの時代です。実績がなく、行動力もない人は、資格で自己ブランディングをして、発信し、転職市場で自分を高く売る。私の失敗談とともに、なぜあえて資格が必要なのかを解説しました。

憧れの基準は変化する

20代の頃は、サラリーマン以外の仕事で生きているっていうのは憧れの的でしたが、結婚して子供を育てる頃には憧れの基準が変化します。

憧れの基準は、「自由」から「年収・収入源の多さ・家族との時間」に変化します。

年収が高く、収入源が多く、子供との有意義な時間を過ごしている人は憧れの的になるでしょう。

実際に私の周りでも年収が高くて、子供との有意義な時間を過ごされている方々は羨ましいです。

IT系で生きるなら資格より作品:人に見せられる作品を作る

IT系で生きていく場合には、資格よりも、人に見せられる作品をどれだけ作ったかでしょう。

いわゆるポートフォリオってやつですね。

私はIT系ではないのでよくわかりませんが、知り合いのIT系の人々に聞いてみたところ、20代でどの程度開発したのか、そのコードをGithubやTwitterで発信していれば、ヘッドハンティングのお誘いなんかもわりかしくるそうです。

  • アプリなどのプログラミングを作る
  • WordPress(ホームページ)のテンプレを作る
  • 自分のHPにアクセスを集めて公開する

このように、IT系の場合は資格よりも結果が大切だなと言う印象があります。

副業を視野に入れるなら自分で稼ぐのもコスパの良い学習の一つ

20代は独身で、時間の自由があり、お金の自由があります。

また、20代とは年収がなかなか伸びづらいと感じる人も多いでしょう。

そのため、20代の頃は簡単に副業ができます。

私も20代の早い段階から副業をしていますが、メリットを感じることは本当に多かったです。

サラリーマンが副業を行なって感じた私なりのメリット

特に、サラリーマンで副業をしてメリットだなと感じたことは下記の通りです。

  • 稼ぐために必要な条件が学べた
  • サラリーマンの効率的な時間の使い方が学べた
  • お金がない期間が長かったので節約が染み付いた
  • 会社を途中で辞めることを選択できた
  • サラリーマン以外に収入源を作ることができた

誤解が内容にいっておきますが、稼げるまでは地獄です。しかし、稼ぐまでの過程では成長がついてきます。

そして、稼げれば人生の選択肢がかなり増えます。稼いでからの方が副業のメリットをかなり実感できるでしょう。

詳しくはサラリーマンが副業をするメリットで解説していますので、興味がある方はどうぞ。

副業サラリーマンのメリットとデメリット?リアルに感じた経験談
「サラリーマンが副業をして得られるメリットってなんなの?」 「実体験を基にした副業で得られるメリットを知りたい」 ...

「自分で稼ぐって何して良いかわからない…」選択肢はたくさんあるよ

副業をしようと思っても何をして良いのかわからないって人いますよね。

ネットだけの副業で限れば下記の方法なんかもあります。

  • 自分メディアの広告事業(アフィリエイト・ブログ)
  • 他社のメディアでのライター業
  • 物販・転売業(物販・せどり・メルカリ転売・通販)
  • Youtuber(顔出ししない)

考えれば多種多様に副業のアイデアなんて思いつきます。

ただし、副業を行う前に「どのような生き方をしたいのか」から逆算して、収入の違いを勉強すると良いでしょう。

収入の違いを知らなければ、「こんなはずではなかった…」と稼いでから、落胆するケースがあるからです。

【お金の稼ぎ方で仕事は異なる】副業前に知らないと損する仕事の違い
仕事は人生に大きな影響を与える。仕事の種類を教えず、副業◯選など解説しているが、稼ぎ方の種類を知らず、副業をはじめても自己実現は無理でしょう。お金の稼ぎ方で大別すると仕事は2種類あります。副業をはじめる前に知るべき仕事の種類を解説しました。

なんども言いますが、副業で一番辛いのは稼げるようになるまでです。

安定して稼げるようになるまで、1年から2年ほどかかるなんてこともあります。

その間は、本業と副業で手一杯になりTOEICや資格取得に時間を費やすことが難しいでしょう。

20代の学習の一環として優秀な人とのコネづくりをする

学習の一環としてコネづくりもオススメしています。

20代の時に一番学べたのは、本でもなく、教材でもありません。

私の人生で一番影響を与えたのは下記の二つです。

  • 失敗した経験
  • 人との会話

私の場合は、20代前半の時に、かなり優秀な年収数千万円のサラリーマンから自営業の方々と知り合いなれたこともあり、そこでの会話が、将来の自分をイメージするのに役に立ちました。

そして、副業を若い時期から始めているため、失敗した経験も自分の人生を選択する上ではかなり役に立っています。

経験をするにしても、知識がなければ何に取り組んで良いかわかりません。

知識を身につける方法はたくさんありますが、優秀な人と出会い、優秀な人から話を聞ける機会を増やすこが、20代の学習にとって最もコスパの高い方法だと思います。

20代から年収を上げるためにどんどん学習しよう

まとめると、20代にとって年収を上げるコスパの高い学習は下記の通りで

  • 英語
  • 資格
  • 副業

英語と資格があれば、年収をガンガン上げられるジョブホッパーとしての可能性が開けます。TOEICの点数を最低800点以上取り、職歴を積んだら、積極的に転職市場に出てみましょう。

そこで、あなたの市場価値を知り、もしかしたら、年収アップが見込める転職先があるかもしれません。

理想の働き方を勝ち取る攻略法とは?

「年収を上げたい」「働き方を変えたい」と悩んでいるなら、転職市場と常にアクセスを持っておかなければ、理想の働き方を勝ち取ることができません。

特に大企業で働き残業などで消耗している方は、たとえ自分の年収に満足していても、他の求人や外資系などの職種まで幅広く知っておけば、企業と交渉する余地が分かり、待遇改善を考えるチャンスとなります。

理想の働き方、待遇改善は会社に任せず、自分の力で勝ち取る必要があるのです。

理想の働き方を勝ち取るためには、下記のような情報収集が大切でしょう。

  • 年に1回エージェントと面談して自分の市場価値を知っておく
  • 常に求人情報を閲覧しておく

そのため、幅広く転職エージェントに登録して、情報を収集しておくのがおすすめです。

 自分に適切な年収を知ろう!

自分の適切年収がどの程度なのかを知っておけば、現状の年収が高いか低いかの判断ができます。

自分の市場価値を知るMIIDASの年収測定をすれば、統計データから自分の社歴や能力でどの程度のオファーが来ているのかを知ることが可能です。

登録無しで無料でできるので、一度やって見るだけでも面白いでしょう。

 履歴書を書く時の自己分析を無料で!良い点・悪い点を把握する

実際に履歴書を書く時に自己分析をするのってシンドいですよね。リクルートエージェントが提供しているグッドポイント診断であれば、登録すれば無料で有料級の自己分析ツールが使えます。

登録自体は無料なので、これから履歴書を書く人はグッドポイント診断を行ってみると良いでしょう。

【グッドポイント診断】面接や自己PRに最適!転職前に無料自己分析
グッドポイント診断を使って強みを分析した実体験から、第二新卒や転職希望者の簡単な自己PR作成方法を解説してます。自己PRを作るのって時間がかかって大変ですから、転職者の方の利益になれば幸いです。

また、副業を行えば、人としての成長はまず間違いありません。そして、他の収入源を確保できれば、あなたの人生はかなりイージーモードになるでしょう。

「本業も頑張って副業もして、資格をとるなんて大変じゃない…」って思われるでしょう。

確かに、私もそう思います。しかし、副業だけで生活していた堕落した3年間を、個人的にはかなり後悔しています。

20代後半というキャリアに一番脂が乗る時期です。年齢的にも取り返しがつきません。取り返しのつかない後悔は精神的にかなり辛かったです。

その精神的にかなり辛い後悔に比べたら、本業・副業・資格を頑張るなんてかなり余裕です。

大変かもしれませんが、頑張ることで報われる部分もあるでしょう。辛い今を過ごし、豊かな未来を過ごしましょう。

以上、20代が年収を上げるために学習すべきことを解説しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

貴重な20代だって知ってる?20代を無駄にしない情報はしっておこう?
>>【20代でやるべきこと】後悔しない生き方を目指す必読記事23選

タイトルとURLをコピーしました