読書人

スポンサーリンク
感じたこと

ディスカッションのテーマの対策・進め方・コツをまとめてみた!

ディスカッションのテーマや対策・進め方のコツをまとめました。ディスカッションのコツは、論理的・質問力・馴染み深いたとえ話・雰囲気作り・相手の意見を尊重することです。ディスカッションについて解説しました。
2018.10.05
マインド

書評「大事な人に会う30分前に読む本」誰からも愛されない方は必読

「誰からも愛されていないのかな…」 「どうすれば愛される人になれるのかな?」 愛され上手になりたいと思ったこ...
2020.06.27
生活の知恵

気持ち悪い自己啓発をキモくなくす方法【自己啓発は無駄だから嫌い】

「高額なセミナーに行ったけど、効果が発揮しない。」 「あの自己啓発本読んでも意味無い」 「自己啓発ばっかりや...
2018.08.02
読書会

【夜活とは】夜活の意味と朝活よりおすすめな理由を解説!

夜活とは終業後に勉強や趣味の活動をすることです。朝活は非常に流行っていますが、夜活は朝活よりも圧倒的にメリットが多いです。意識高い人なら誰でも行っている夜活について具体例や夜活を主催している経験を基にメリットをまとめてみました。
2018.11.04
経済

【昔の常識と今の非常識】お金の常識について昔と今の違いまとめ

「お金がないなぁ〜」 「お金が欲しいなぁ〜」 バブルからのおよそ20年で経済状況もすっかり変わってしまいまし...
2018.08.22
経済

【将来の生活が不安】苦しい生活の改善策は発想の転換と稼ぎ方

人口減少・賃金の是正・生涯賃金の減少・幸福度の低下…。将来的に苦しくなる生活で不安になりますが、改善策は発想の転換と稼ぎ方だと思います。今回は不安な将来に対する私なりの対策を解説してみました。
2018.08.20
エッセイ・随筆

書評「目標達成する技術」マイケル・ボルダックが語る感情を行動に移す方法とは?

「何かをやろう」 「何かを始めよう」 そう思っても、人間は中々始めることができません。 何故、始めるこ...
2020.06.27
感じたこと

【人間関係の希薄化】現代社会のつながりが薄い原因を解説

「人間関係が希薄化しているな」 「つながりってないよね」 「隣の人と会話したことがない」 昔に比べて現...
2019.01.10
読書

眠くなる読書➔楽しい読書?読書嫌いが長続きする短時間読書法とは?

なかなか読書が続かないという方もたくさんいると思います。 私も昔は全然本を読んでいませんでしたが、今では毎週読書を...
2018.11.17
感じたこと

【お金の話は嫌い】お金の話が下品な理由とお金を好きになる方法

「お金の話はちょっと…」 「人前でお金の話をするのはやめなさい…」 お金の話をすることが嫌いな人は一定数いま...
2018.08.24
副業・起業

【副業の生産性を上げる方法】本業も副業も結果を出す工夫をしよう!

「生産性が上がらない」 「どうすれば生産性があがるのか」 本業も副業でも両方やるのははっきり言って難しいです...
2018.08.16
自伝

書評「グーグル ネット覇者の真実」創業者の共通点はモンテッソーリ教育

読書会では、幾度となく紹介をしてきたこの本。遂に読み終わることが出来ました。 その感動は、言葉では言い表せない感動...
2020.06.27
コミュニケーション

書評「ウケる技術」まとめ:圧倒的なユーモアには外人化が必要?

これからの時代はAIの発達により左脳的な仕事はなくなってきます。 では、これからの時代に注目を集めるものはなんでし...
2020.06.27
ニュース

【家庭に入りたい】20代女性が結婚して家庭に入る前に知るべき現実

家庭に入りたい女性が地方には急増している。しかし、家庭に入ることのメリットは現実的にはうけられないかもしれません。結婚する前に家庭に入りたい女性が知るべきことをまとめてみました。
2018.09.11
スティーブジョブズ

スティーブジョブズとビルゲイツは実は仲良し?映画で見る二人の関係

スティーブジョブズとビルゲイツは実は仲が良い?ライバルや敵対心がありながらもシリコンバレーを支えた二人を描く映画もある!スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの仲の良さと二人の関係とは?
2018.10.09
映画

ゴッドファーザーを見て学ぶ人生の教訓3選【映画】

もしも、少しでも時間に余裕が生まれたらあなたは何をしますか? スマホでゲームをしますか?ニュースアプリでニュースを...
2018.10.05
人生論

書評「憂鬱でなければ、仕事じゃない」名言連発の本書から学んだ4つのこと

先日読んだ本の1つは、上司に紹介された「憂鬱でなければ仕事じゃない」という本なんですが、この本ご存知でしょうか? ...
2020.06.27
生活の知恵

【短期記憶・中期記憶・長期記憶】メカニズムから記憶力を鍛える方法

短期記憶・長期記憶などの記憶のメカニズムを知ることは、記憶力を鍛えるときにまずやることです。記憶力を高める食べ物を取る前に記憶力の鍛え方である短期記憶から長期記憶に落とし込むスピードを上げる方法を学びましょう。
2018.10.05
生活の知恵

【気持ちを切り替える方法】仕事で落ち込んだ辛い気持ちの切り替え方

「へこむわ…」 「仕事がうまくいかないんだよね…」 仕事や恋愛などのプライベートで落ち込むことは当然あります...
2018.08.29
エッセイ・随筆

書評「第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい」直感が正しい

「なんとなくこっちのほうが当たっていると思うだよね…」 「論理的には間違っていると思うだけど…」 じっくり考...
2020.06.27
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました