読書を習慣化するコツは「時間の確保・読みたい本を開く」でOK

読書のコツ

「本を読みたいけど、なかなか読めない」

「読書のコツって何かありますか?」

本が読めない人は、読書の優先順位が低いだけです。

本を読む時間を確保して、本を開けば誰でも本が読めます。読書のスケジュールを強制的に作ってしまえば、本を読むのは難しくないでしょう。

読書のスケジュールを設けたのに、本が読めない人は、読みたい本が見つからないのかもしれません。わたしもその状況に陥ったことがあり、読書がしたいけど、読みたい本がない…という状態になってしまいました。

しかし、それにも対策があります。

今回は、本が読みたいけど読めない人向けに読書のコツを解説します。

読書のコツとか聞かれることがあり、色々と解説したりしたりしましたが、結論から言えば、

・本を読む時間を確保する

・本を開く

この2つだけやれば、誰でも本が読めます。

小難しい話など必要ないので、本を読む時間を作り、本を開きましょう。

この記事で学べることは?

  • 本を読まないとどのような問題があるのかが学べる
  • 本を読めない原因が学べる
  • 本を読めるようになる読書のコツが学べる
スポンサーリンク

読書の習慣化のコツを学ぶべき理由「人生の選択肢を広げるために」

社会人の半分が月に1冊も本を読めていない時代です。

一言で言えば、本を読まない人は頭が悪くなります。

人生の選択肢も極端に狭くなり、人生の可能性が広がりません。

語彙力に欠けてしまうと、思考を他人にわかりやすく表現することもできなくなります。

その結果、読書をしない人は頭が悪いと思われやすいのです。

最近読書してますか?社会人の約半数は読書量はゼロ

社会人の半分は1ヶ月に1冊も本を読んでいないません。あなたは最近読書してますか?

社会人の読書時間も意外に少なく36%の社会人は読書量が毎月0冊という結果

読書時間は平均23分?読書時間を作る方法【社会人の44%は0冊】
大学生の読書時間は53%が0分!社会人も44%が月に0冊の読書量!読書時間の平均を調べたところ、読書時間が少ない人が多く、原因はアルバイトや仕事です。忙しくて読書時間がない方向けに電子書籍などの工夫をして読書時間を作る方法をまとめました。

本を読まない人が大多数ということではありませんが、わたしの感覚からしても、恐らく20代・30代の約半数弱の社会人は読書していないでしょう。

40代以上の方は読書している人が多いです。しかし、わたしの周りの人でも、20代・30代の人は、読書している人は多くないですね。

20代・30代が本を読まない影響は?

社会人の約半数弱が読書をしていないというデータがあります。

特に20代・30代が本を読まない影響は何なのでしょうか?

私が思うに、一言で言えば可能性を狭めてしまうことです。

本を読まなければ、下記のような影響を受けてしまうでしょう。

  1. 他者の経験を活かして人生の選択肢を広げることは不可能
  2. 語彙力が身につかないので、表現の幅が狭くなり頭が悪く見られる

人生の選択肢が広がらない

読書とは他者との対峙です。他者の経験を他者が話しているかのように学べるのが読書の効用の一つでもあります。

読書しない人は他者の経験を吸収していないことになり、人生の選択肢は必然的に狭くなります。

私の場合、投資の本を読み、堅実な投資法を学んだことで、資産形成できるようになりました。

投資をするという選択肢を本を読むことによって与えられた訳です。

また、働き方の変化の本などを読み込むことにより、自分の働き方を見直し、自営業として働きました。これも読書によって働き方に選択肢が与えられたわけです。

読書することにより、人生の選択肢は確実に広がっています。

逆に言えば、読書しない人は残念ながら、狭い選択肢の中で生きているのです。

語彙力が不足すると頭が悪く見られる

相手に言いたいことが伝わらない人も多くいるでしょう。

特に本を読んでいない人に多いですが、原因は語彙力が欠けていることです。

語彙力が欠けると表現できる言葉の選択肢が狭くなります。

自分の考えを正しく表現できないことはもちろん、バカっぽく見えてしまうこともあり、能力を低く見積もられる可能性もある

わたしの場合、もともと本を読まなかったため、語彙力はかなり低かったです。「すごい」「やばい」を連発するなど、1つの単語で複数の意味を持つ言葉を連発していました。

しかし、読書することで、表現方法などを学ぶことになり、いくぶんマシになったと実感しています。

語彙力に関してはまだまだ未熟な部分も多いと時間しているので、今後も読書を継続して語彙を増やしていきたいです。

読書が習慣化できない原因は?「時間の確保と読みたい本がないこと」

本を読まないと人生の選択肢を広げることもできず、語彙力に欠けてしまうので、バカっぽく見えてしまいます。

できることなら、読書ができるようになりたいですよね。

では、本を読めない原因とは一体なんなのでしょうか?

本が読めない原因については複数考えられるかもしれません。

しかし、私が思うに本が読めない根本原因は以下の2つに絞られます。

  • 本を読む時間を確保していない
  • 読みたい本が見つからない

それぞれ解説します。

本を読む時間を確保していない

本を読む時間がないと悩んでいる方が多数います。

その方に、「なぜ本を読めないの?」と聞くと、

「忙しいから本を読む時間がない」に返ってくることが多いです。

結論から言ってしまえば、本を読むことなんて、強制的に時間を確保してしまえば読めてしまいます。

そもそも読書なんていつでもどこでもできます。

忙しいから本が読めていない人は、本を読む優先順位が低いだけなのです。

例えば、

  • トイレの中でスマホで電子書籍を開けば本は読めます
  • 満員電車でもスマホで電子書籍を開けば本は読めます
  • 家に帰ってからテレビ見る時間を読書の時間に充てれば本を読めます

このように、本を読む時間を強制的に確保すれば、本は読めます。

読みたい本が見つからない

強制的に本を読む時間を確保すれば本を読む時間を捻出できます。

しかし、それでも本を読めない人がいます。わたしもその内の一人でした。

「本を読みたいと思うんだけど、手が付かない…。」といったことが頻繁に起きていたのです。

ある時ふと本を読みたいのに本が読めない時が来たことがあり、一番厄介だったのが、

・読みたい本がない

・本を買う時にコスパを考えてしまう

という点でしたね…。

ある程度、本を読んでくると「どうせ知ってるし」とかそういう知ったかぶりが出てきて。本の購入頻度が鈍る。

本を読みたいけど読めなかった根本原因は「読みたい本が見つからない」ことです。

本を読もうと思っても「この本読んでも意味があるのかな?」と考えてしまうことで、本に手が伸びなくなってしまうのです。

本を読む時間が確保できているのに、本が読めない人は、読みたい本を探す努力をした方が良いでしょう。

読書を習慣化するコツとは?

本が読めない原因は、本を読む時間を確保していないことと、読みたい本が見つからないことです。

それでは、本を読むためにできることや読書のコツとは一体なんなのでしょうか?

本を読む時間を強制的に確保する

「本を読みたいなら、スケジュールに読書の時間を盛り込みなさい」

これは、私が本を読めないと悩んでいる人にアドバイスする言葉です。

原因でも解説した通り、本が読めない人は、本を読むことの優先順位が低いだけです。

そのため、読書することよりも他のことをやってしまうため、読書の時間が捻出できないのです

解決策は、読書以外なにもしない時間を設けること。

つまり、スケジュールに「読書の時間」を設けて強制的に時間を確保するしかないのです。

ちなみに、強制的に時間を確保する方法というのは非常に理にかなった方法でして、読書以外にも応用ができます。

わたしの場合は、ブログを書く時間も指定していますし、資格勉強する時間、筋トレする時間も指定しています。継続できますし、本当におすすめです。

このように、読書する時間を強制的に確保すれば、読書を継続して行えるというわけです。

読書会に参加して読みたい本を見つける

わたし自身、いろいろな方法で読みたい本を探しました、Amazonのランキングを見たり、書店に出向いてみましたが、自分で選ぶ本は当たり外れが多く、購入して後悔したという本も少なくありません。

そんなわたしが、読みたい本を見つけるのに活用しているのは読書会です。

読書会を主催していることもあり、読書会に参加される方から刺激的な本を紹介して頂けます。

わたしが行なっている読書会の活用法としては、

  • 読みたい本や気になる本はあらかじめリサーチしておく
  • 読書会で紹介されたら、その本を購入するか否かを決める

このようにしてから、本を購入するときに後悔することも少なくなりました。

また、読みたい本もいくつか出てくるので、読書会への継続的な参加はおすすめです。

読書会に参加してみたいなと思われる方は、下記URLから詳細を確認できます。東京駅付近での開催ですが、興味がある人はどうぞ。

東京の読書会【20代〜30代限定のオンラインZOOM読書会】
「読書習慣を身につけたい」「将来のことを勉強したい」「学ぶキッカケが欲しい」東京の読書会は20代・30代限定。延べ参加者数は4000名以上。課題本なしのジャンルフリーな少数精鋭の読書会を開催。読書の習慣化、学びたい方にオススメ。

ちなみに、根本的に読書が苦手だと考えている人は、上記の根本原因を直したとしても、読書にのめり込めない可能性もあります。

その場合は、下記に解説しています。興味がある人はどうぞ

「読書が苦手…」を克服しよう!苦手な原因は慣れ?読書に慣れる方法
「読書が苦手…」 「活字読めないんだよね…」 読書が苦手と言っている人は大損しています。 例えば、本を...

読書を習慣化するコツを学ばないのは損でしかない

本を読まなければ、人生の選択肢を狭めてしまうことになり、語彙力も鍛えられないので、頭が悪くみられます。

はっきり言って、読書しないのは損なので、強制的に時間を確保して読書した方が良いです。

  • 本を読まないと選択肢が狭くなり語彙力に欠ける
  • 読書のコツは強制的に時間を確保すること
  • 読みたい本がなければ読書会に参加してみる

読書は人生の可能性を最大化してくれる行動です。

はっきり言って、読書しないのは大損です。

無駄に時間を過ごしているくらいなら読書して様々な考え方をインストールした方が良いでしょう。

以上、誰でも本が読める読書のコツ「本を読まない損失は大きいです」を解説しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

>>【読書嫌いでも読書が好きになる読書講座とは?】

「読書のメリットはなんとなく知ってるけど、読書が続かない…」

そんな方にオススメなのが、読書講座です。

読書講座はブログで開催しているインターネットでの無料講座です!

読書が始められない人・読書嫌いな人・読書が継続できない人、もっと読書を楽しみたいすべての人向けに読書が楽しめるような情報やノウハウを解説してます

ちなみに、これから読書家になろうとしている人は、Kindle Unlimitedがおすすめです。膨大な種類の本があり、しかも初回30日間無料です。読書家の人は絶対にチェックしておいた方が良いでしょう!

 読書講座ガイダンス:読書の圧倒的なメリットを理解しよう

【読書効果】すぐ実感する読書メリット14選と多読のメリット3選!
読書効果はすぐ実感するものと多読によって分かれます。すぐ実感するのは知識・ストレス発散・文章力の向上など多くのメリットです。多読をするとまた違ったメリットがあります。本が読みたくてウズウズする読書のメリット・効果とは?

 読書講座第1回:ビジネス書は意味がない?ビジネス書は初心者にとって一番継続しやすい読書

【ビジネス書は意味ない】無意味な本が増えた原因と避ける選び方
ビジネス書を読んでも意味がないと言う人も多いです。しかし、ビジネス書の中には読んでも意味のあるビジネス書と読んでも意味のないビジネス書があります。意味のないビジネス書が増えた理由はブームです。意味のあるビジネス書の選び方も解説します。

 読書講座第2回:あなどってない?小説の魅力は圧倒的だった…

【読書】小説のメリットを解説!おすすめ経済・ビジネス小説まとめ
ビジネス書だけ読む人は小説を軽視しています。小説にはビジネス書にはない多くのメリットがあります。語彙力が増える・想像力が増える・ストレス解消などはビジネス書では効果が得づらいメリットです。小説を読むメリットをまとめました。

 読書講座第3回:メリットを実感しやすい本とは?本の選び方

【良書とは】効率的に良書と出会うすぐに実践したい方法とは?
良書の意味と良書を探す方法をまとめました。本当は自分が好きに選ぶ本が一番なんですが、時間がない現代人は大量の本を読めず、月に4〜5冊くらいが限界。短時間で効果的な読書を実現するには良書と出会う必要があります。良書とは?良書の出会い方まとめ

 読書講座第4回:読書でメリットを得る超具体的な方法

読書のメリットを得る具体的な行動とは?行動しない読書は意味がない!?
読書には多くのメリットがあります。しかし、読書をしても行動しなければメリットを得ることができません。ただ行動しても意味がありません。具体的にどのような行動をすれば、読書のメリットを最大限得られるのでしょうか?

 読書講座第5回:忙しいサラリーマンには本の選び方は超重要?良書の選び方は?

【良書とは】効率的に良書と出会うすぐに実践したい方法とは?
良書の意味と良書を探す方法をまとめました。本当は自分が好きに選ぶ本が一番なんですが、時間がない現代人は大量の本を読めず、月に4〜5冊くらいが限界。短時間で効果的な読書を実現するには良書と出会う必要があります。良書とは?良書の出会い方まとめ

 読書講座第6回:読書のメリットが得られるのはどのくらいから?本を読む量の目安とは?

何冊読書でメリット得られる?ビルゲイツやフォーチュン500のCEOを調査して判明した事実
「読書でメリットを得ようと思うと何冊読むべき?」 「世界で活躍している人の読書の平均って何冊?」 年収と読書...

 読書講座第7回:本を買うお金がない人におすすめの節約術は?

節約で書籍代をカバー!買えないを防ぎたい読書家がすべき節約術まとめ
「お金が無いから買えないです…」 「その本もおもしろそうですよね…って高いなぁ…」 新しい本を買いたいなって...

 読書講座第8回:読書のメリットを最大限にする?読書ノートの書き方とは?

読書ノートでメリットを最大化?一石三鳥な効果的な読書ノートの書き方【お小遣いも発生】
読書ノートを書けば読書の効果を最大化できる。記憶への定着・行動するさいに漏れがなくなる、そして、読書ノートをブログで書けばお小遣い稼ぎにも?読書の効果を最大限に発揮するための読書ノートの書き方についてまとめました。

 読書講座まとめ:読書が楽しくなるまとめ記事!

読書がもっと楽しめる完全カバーガイド【読書嫌いも読書したくなる】
読書嫌いだった私が、「もっと読書したくなる」と思えた読書について知りたいことをカバーしました。読書が始められない人・読書嫌いな人・読書が継続できない人・もっと読書を楽しみたい人向けに、読書が楽しめるような情報や・ノウハウを解説してます

コメント

タイトルとURLをコピーしました