老後資金1億円を効率的に達成する方法は?オススメ投資スタイルを実践する20代の過ごし方?

「老後資金1億円ってどう貯めれば良いのだろう」

「おすすめの投資方法や20代の過ごし方は?」

退職金がなかったり、年金が減額になる20代・30代にとって、老後資金1億円をどのようにためていくのかは非常に重要な問題です。

ゆたかな老後に必要な資金は35万円とも言われており、普通の老後を過ごすにも夫婦で26万円が必要と言われています。

子育てをするのが贅沢と言われている時代でもある、現代において老後資金1億円を用意できなければ、惨めで辛いお一人様老後が待っているのかもしれません。

特に20代・30代からの生き方というのは非常に重要であり、投資の仕方、過ごし方などを知っておくだけでも人生の質は格段に変化することになるでしょう。

今回は、20代・30代の会社員向けに老後資金1億円に向けた投資の仕方や20代での過ごし方を解説したいと思います。

この記事で学べることは?

  • 老後資金1億円に向けたオススメの投資スタイルが学べる
  • 老後資金1億円を確保するための20代の過ごし方が学べる
スポンサーリンク

老後資金1億円に向けたオススメの投資スタイル

ここでは老後資金1億円を貯めることを目標にしたオススメの投資スタイルを解説します。

投資商品はインデックスファンドで低コストに投資!

老後資金1億円を確保するためには投資をしないと厳しいですが、もっとも重要になるのがどの金融商品に投資をするのかということです。

長期的な老後資産形成なら株式がおすすめ

投資対象には、

  • 国債などの債権での運用
  • 株式投資での運用
  • 運用しない預貯金

など、多くの種類があります。

長期的な老後資産を形成するなら、預貯金や債権ではなく、株式投資がおすすめです。

そもそも、健全に成長する世界経済は、ゆるやかなインフレが続いていきます。

預貯金や債権では、インフレリスクに対応できず、損する可能性が高いです。

しかし、株式投資の場合はインフレになれば、その分だけ値上がりしていく性質があります。すなわち、緩やかな世界経済の成長とともに資産としても成長していくのは株なのです。

長期的な投資をする場合に最も避けないといけないのは、インフレリスクです。そのため、株式に投資をしておけば、インフレリスク対策は万全なのです。

インフレのリスクとは?物価上昇で貯金の価値が半分に減少する?
投資は損するから怖いと思っても、貯金をしてもインフレで資産価値が目減りします。実際に30年間インフレ率3%が続くと資産価値が50%下落します。インフレのリスクを回避する方法とは?

株式への投資は投資信託を使おう

株式への投資方法には、

  • 個別銘柄を購入する方法
  • 投資信託を購入する方法

があります。オススメは投資信託を購入する方法です。

なぜなら、投資信託を購入すれば、少額で幅広い銘柄に分散投資ができるからです。

個別銘柄の場合は1銘柄ずつ購入しなければいけないため、取得金額が高額になります。

後述しますが、この場合だと毎月10万円以上を投資できる人はともかくとして、定期的に購入する積立投資を行うのは難しいでしょう。

老後費用1億円を用意したい人の中には、毎月10万円以上という多額の金額を投資に回せない人もいるでしょう。

そのため毎月10万円以下で投資を行いたいという人には投資信託で、少額から分散する方が理にかなっているのです。

指数に連動するパッシブ運用型のインデックス投資がオススメ

投資信託にも色々な種類があります。大きく分けるとアクティブ運用とパッシブ運用です。

  • アクティブ運用:指数以上の成績を目指す。銘柄の入れ替えが多い
  • パッシブ運用:指数と同じ銘柄に投資をして、指数と同等の成績を目指す。銘柄の入れ替えが少ない

一見するとアクティブ運用の方が成績が良さそうですが、実はパッシブ運用の方が成績が良いのです。

アクティブ運用のファンドよりもパッシブ運用のインデックスファンドの方が、運用パフォーマンスが高いというデータがあります。

長期的に堅実に資産形成したいという場合にはパッシブ運用のインデックスファンドが良いでしょう。

アクティブ運用とパッシブ運用に関するデータについて詳しくは下記にまとめてあります。興味がある人はどうぞ。

アクティブファンドはインデックスファンドにボロ負け!アクティブ運用とパッシブ運用の違いとは?
アクティブファンドは株価指数などより高い運用成績をプロが目指すファンドです。インデックスファンドは株価指数などと同等の値動きを目指すファンドです。アクティブファンドはインデックスを下回った成績が多いです。両者の違いや原因を解説しました。

分散投資で堅実な資産形成を行う

分散投資には地域の分散や時間の分散などがあります。

地域の分散で世界経済成長の恩恵を受けよう

長期投資をする上で欠かせないのが分散投資です。地域を分散すれば、全世界的な経済成長の恩恵を受けられるでしょう。

また、全世界に分散するのではなく、米国株中心に運用をするという選択肢もあります。

米国には国際的なビジネスをしている多国籍企業がたくさんあります。

そのため、世界経済の成長により利益が上がる企業に投資をしておけば、世界経済の成長の恩恵を受けることが可能であり、全世界的に分散しているのと同じ恩恵が受けられるでしょう。(地政学リスクは除く)

国際的なビジネスをしている多国籍企業に投資をする場合でも、そういった米国企業に幅広く投資しておきましょう。銘柄をなるべく分散し、リスクを回避するのがオススメです。

【分散投資を徹底理解】資産を分散してリスクを回避する方法?
分散投資は聞いたことあるけど、どうやって良いかわからない…。結論は、投資初心者はインデックスファンドの積み立て投資がオススメです。分散の方法やメリットなどを解説してみました。

投資時期の分散で暴落のリスクを回避しよう

投資時期を分散すれば、購入金額を平均化することができます。

値上がり時に株式を高く買ってしまった場合、投資時期の分散を行えば、購入金額が平均化できます。

その結果、市場平均と同じような平均利回りで運用していくことが可能になるのです。

もちろん、暴落した時にはより購入した方が良く、割高になっているときは少し買う金額を減らして、暴落時に購入するために用意しておいても良いでしょう。

大切なのは、時期を分散させることによって、市場平均と同じような運用成績をあげることです。

積立投資であるドルコスト平均法がオススメですね。

積立投資を実際にはじめて実感したこと【メリットや優位性】
「積立投資って実際どうなの?」積立投資で気になる、実感したことをリアルにまとめてみました。メリットはマインドが変わること、実際にやってみてわかった、積立投資の優位性も解説中。

暴落することも想定して20年以上投資するスタイル

長期的な投資では、株式投資をしてインフレ対策するのがオススメですが、実際にはどのくらい持ち続けるのが長期投資なのでしょうか?

株式に投資をするのであれば、最低でも20年以上は持ち続けるという覚悟で投資をしましょう。なぜなら、株式市場には暴落があるからです。

株式に投資をすると必ず何度か暴落を体験するでしょう。資産が20%下がったり、30%マイナスになることも数十年に1回は起こります。

暴落の歴史を見てもわかるとおり、永遠に暴落し続けることはありえません。ですので、暴落に惑わされないようにするには長期投資の覚悟を決めて投資を開始するのが良いでしょう。

【株価暴落の歴史】暴落は最長5年続く?暴落から戦略を考えよう
株価暴落の歴史を知れば、暴落への心構えが身につきます。暴落で慌てているあなた。株価暴落の歴史を確認してみましょう。

老後資金1億円を稼ぐ20代の過ごし方?効率的な方法は会社員+副業+投資!

老後資金を1億円を用意するのに最適な方法は、会社員+副業+投資でしょう。特に、こういった意識は20代から持っておけば、将来の老後資金のたまり方が格段に早くなります。

会社員で守り、副業で攻め、浮いたお金を投資することで資産の生産性を高めるのです。

  • 会社員で給料を安定的に稼ぐ(守りの稼ぎ方)
  • 副業で給料+αの収入を稼ぐ(攻めの稼ぎ方)
  • 浮いた分のお金は投資に回し配当金をもらう(資産の生産性を高める)

副業である程度の収入入るようになったら脱サラして、事業として取り組むのを念頭において良いでしょう。

ただし、脱サラして家庭を持つ場合、月100万円以上の事業収入を稼いでいない場合、満足な子育てができない可能性もあります。(価値観によりますが)

事業で稼げなくなった際のリスクも高いです。家庭を持つのであれば、やはりある程度の収益が望めるまでは会社員で働いている方が現実的でしょう。

逆に家族を持たないのであれば、会社員にならなくても生きていくことは可能です。

最悪事業で稼げなくなっても、シェアハウスや実家にずっと住み続け、生活費を切り詰め、会社員の生活をディスり続けるという、「夢に生きる」状態になっても生きていけます。

「夢に生きる人生の方が良い」ということであれば、そういった生活を選択するのも一つの人生でしょう。

自分が好きなことをして生きていくのは素晴らしいことだと思います。しかし、自分の人生を自分で決められず、他者に影響されて、人を卑下して自己正当化測る場合、一生養分になる可能性が高いですので、注意しましょう。

【自分の考えがないと一生養分】自分の考えを持つ方法まとめ
自分の考えが無い人は一生誰かの養分になる…。自分の考えが持てないと周りに流され続け、魅力的な人にもなれません。自分の考えを持つには情報を遮断し、読書・経験を重視し、思考を紙に書き出し、意見に対する反論を見て補強することが必要です。

投資を考え、20代の過ごし方を有効活用しコツコツと老後資金を貯める

20代は自己啓発を行い収入のベースを増やし、副業を行い他の収入源を確保することをはじめましょう。

20代は年収アップに一番伸び代がある時期なので、この時期をうまく活用して年収アップを狙っていくのはコスパが非常に高いです。

運良く20代から他の収入源を確保できた私は、投資できる額がかなり増えています。

こうして、30代からは会社での収入や副業での収入も徐々に上がってくるため、余裕が生まれやすくなります。その余裕で無駄遣いをせず、コツコツ投資を行い、老後資金1億円を構築しましょう。

コツコツ投資をするのであれば、税金の優遇措置があるNISAやiDeCoを使った運用から始めるのがオススメです。

【NISAおすすめ口座】SBI・楽天証券・マネックスの特徴解説
つみたてNISAをはじめようと思ってもどの口座にすればよいのか迷いますよね?投資初心者向けにつみたてNISAをはじめるおすすめ口座を解説します。手数料が安いのを選べば、まずは良いと思います。
【iDeCoの節税効果】30歳は最高2450万円が無課税に?
「iDeCoの節税効果って何?30歳から最大で2450万円も無税で取得可能って本当?」 「iDeCoの節税効果を効...

以上、老後資金1億円に向けたオススメの投資スタイルと20代の過ごし方について解説しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

>>【定年後の生活って実際どうなの?】

定年後の生活について不安なあなたにおすすめの記事

タイトルとURLをコピーしました