【30代の資産形成】投資対象を決めてコツコツ投資を始めよう

「30代って資産形成を始めた方が良いのかな?」

「30代の資産形成はなにから始めればよいのかな?」

30代から資産形成をすれば老後資金を補うのに十分間に合います。なぜなら、30代は長期的に投資をすることもできますし、

30代の資産形成は投資対象を選ぶことから始めましょう。

基本的にはインデックスファンドで運用しながら、リスク許容度に応じて個別株やFXなどに取り組み、配当金が欲しい人は高配当株式等に投資をしても良いでしょう。

今回は、30代から資産形成をスタートする理由を解説します。

この記事で学べることは?

  • 30代から資産形成をスタートした方が良い理由が学べる
  • 30代からの資産形成の取り組み方が学べる
  • 30代におすすめの証券口座が学べる
スポンサーリンク

30代から資産形成をスタートする理由

30代から資産形成をスタートした方が良いです。

30代は収入に余裕が生まれ始めます。

さらに70歳まで投資をした場合に40年間という長期間の投資ができるので、損が出しにくい投資になるからです。

早めの積立で資産形成が可能「収入に余裕があるから投資可能」

20代は収入に余裕がありません。

新卒の給料は約20万円前後ですし、なかなか給料が上がっていかないからです。

しかし、30代になるとある程度まで収入が上がっていきます。

固定費をあげていなければ、生活に余裕が生まれてくるのも30代からです。

私自身も30代になってからの方が給料も上がり、自分の事業的にも収入に余裕が出てきたので、資金的にも余裕が生まれ始めました。

投資を始められるようになったのも30代になってからです。

また、早めに積立をすることによって少額でも資産形成が可能になります。

▼年利2%で運用して60歳までに2000万円を目指す場合の毎月の積み立て額

  • 30歳:毎月4万円→60歳時点の総額:1440万円
  • 40歳:毎月6.7万円→60歳時点の総額:1608万円
  • 50歳:毎月15万円→60歳時点での総額:1800万円

60歳時点での総額を比べると、30歳から投資をインデックスファンドでの投資をはじめるのと、50歳から投資をはじめるので、積み立てる額が360万円分も差が出てしまうのです。

インデックス投資は最強?サラリーマンが25年間の毎月15万の積立で1億円も可能
サラリーマンにインデックスファンドがオススメな理由を解説!10年利回りが10%?分散も簡単で手数料もやすい。インデックスファンドについてを解説しました。

30代からの投資は長期投資の効果を得やすい

株式投資を長期で行うと、下記のような恩恵があります。

  • 経済成長の恩恵
  • インフレの恩恵

経済成長の恩恵とは、経済成長すれば、企業の売上が上がるので、株価が上がるというものです。

短期的に見れば、株価というのは乱高下あり、ランダムに動いていますが、長期的に見ると右肩上がりになっているのが株がの特徴なのです。

また、経済成長していけば、その分だけ物価が上がります。物価が上がるということは、それまで100円で購入できたものが150円でないと買えなくなるような動きなことを言います。

そのため、預金しておくだけだと、インフレになれば、相対的な貨幣価値は下がってしまいます。

しかし、株式に投資しておけばインフレの悪影響を受けません。

物価が上がれば、その分だけ企業の売上が上がります。

企業の売上が上がれば、株価が上がるので、インフレの悪影響を受けないというわけです。

このため、長期投資をすれば2つの恩恵があるので、損がしにくいという訳です。

若者の投資は「時間」で有利に?若者が効率的に資産形成する方法
「若い時からの投資がおすすめな理由って何?」 「若い時から投資をすると時間が有利ってどういうこと?」 金融庁...

価格が下がっても買い増しすれば大丈夫

「株価が下がって損をしたらどうしたら良いのか?」と考える場合ありますが、株価が下がったら、買い増すことによって、損を抑えることも可能です。

これをドルコスト平均法(ナンピン買い)と言います。ドルコスト平均法については下記の記事で解説しています。

投資信託はナンピン買いすべき?著名な本やバフェットはこう語る!
「買った投資信託で損がでた…」 「買い増しすべきなの?損切りすべきなの?」 相場は生き物のように上がったり下...

30代の場合は働いているので、安定した労働収入があります。

働いている人は、給与所得によって、株価が下がって損が出ても買い増すことが可能です。

30代は資産形成のスタイルは?「投資対象は何にする?」

20代の資産形成とは、収入を上げることでした。

【20代の資産形成】投資より収入を伸ばすと資産2000万円増加
「20代はどのように資産形成すれば良いのかな?」 「20代におすすめの金融商品ってなんだろう?」 20代で資...

収入を上げれば、その分だけ入金力が上がるので、投資元本を増やせるからです。

30代はある程度収入が上がった状態であることが多いので、徐々に投資に取り組み始めた方が良い時期でもあるのです。

基本的にはインデックスファンドを使用

30代から投資を始めるのにオススメなのが、インデックスファンドへの投資です。

インデックスファンドとは、日経平均225や米国S&P500などのような、指標と同じような動きをするように設計された投資信託のことを言います。

インデックスファンドの特徴は、

  • 分散投資が気軽にできる
  • アクティブ運用より利益が出やすい
  • 運用コストが安い

といったメリットがあります。

特に、投資を始めたばかりの人は、個別株などに手を出すと損をする確率が高いのね、損をしたくないけど投資をしたいと考えている人にはインデックスファンドが特に良いかと

個人にオススメの資産運用はインデックスファンドでコツコツが一番です
「個人でも資産運用しなきゃいけないのかな?」 「おすすめの資産運用ってなんだろう?」 結論から言えば、政府や...

リスク許容度に応じて個別株やFXなどを使用

基本的にはインデックスファンドで投資をしますが、インデックスファンドでの運用は、はっきり言って面白みが欠けます。

そこまで爆発的な値上がりはしませんし、基本的な投資スタイルは毎月の積み立て投資で、決まった金額を決まった時期に入金するという方法だからです。

30代で投資を始めるなら、どうせならもう少し夢が見れる、面白い投資をやりたいですよね。

そのような人にオススメなのが、基本的にはインデックスファンドで運用しておきながら、全資産の50%以下の範囲で、個別株やFXを楽しむことです。

インデックスファンドに投資をしながら、個別株やFXに投資をするのは、いわゆる攻めと守りを兼ね備えた投資法です。

インデックスファンドでコツコツと積み立てながら、一発逆転を狙って投資をする方法とも言えるでしょう。

好みによっては高配当株式に投資も検討

「リスクをあまり負いたくないけど、目に見える利益が欲しい」という人におすすめなのが、高配当株式です。

配当とは、四半期や半年などの決まった時期に、投資している金額に応じて、お金が入金されます。

高配当株式の場合は、配当金が高いもの(3%以上を目安)に投資をすることでしょう。

例えば、2019年現在で配当利回りが6.9%のJTなんかは、その最たる例でしょう。JTに1000万円投資をすれば、毎年税引前に69万円が入金されるわけですから、投資をしていても美味しい思いが出来るわけです。

私の場合は米国株高配当ETFであるVYMに投資をしています。理由としては、

  • 日本株よりも米国株の方が好き
  • インデックス投資もして手軽に分散したい

という思いが強いので、定期的にVYMに投資をしています。

配当が四半期で入ってくるので、お金がお金を生んでいると実感もしやすく、インデックスファンドとも両立出来るのでおすすめです。

ETFで配当金生活を目指す!高配当ETFを使った超現実的な方法とは?
ETFで配当金生活は可能?平均以上の入金が必要ですが、努力次第でなんとかなる領域です。ETFで配当金生活をする超現実的な方法とは?

30代の資産形成スタイルにおすすめな証券口座は?

30代の資産形成スタイルを一言で表すと、「インデックスファンドでコツコツと」が前提にあります。

それでは、インデックスファンドにおすすめな証券口座とは一体なんでしょうか?

  • 販売している商品のコストが安い
  • ポイントが溜まりやすい
  • 販売している商品の種類が豊富

といった条件になってくるでしょう。

サラリーマンが個人で運用する場合には、ネット証券がおすすめです。

ネット証券は窓口などのリアル店舗のある証券口座よりも、商品のコストが安いですし、各社ポイントで投資ができるように、ポイント投資を推奨しています。

また、販売している商品も種類が豊富であり、ほとんどの商品に投資できるでしょう。

投資信託のおすすめネット証券「大手2社を開設しないと損」
投資信託を始めるのにおすすめのネット証券を解説しています。大手2社のネット証券を開設しておかなければ損をする可能性もあるでしょう。手数料が無料でポイントが貯まり再投資が可能なものが長期投資にはオススメです。

30代から資産形成を始めよう「リスクを取ろう」

30代は資産形成を始めるのに最適な時期です。

  • 20代に比べると収入に余裕がある
  • 30代では70代まで約40年も長期投資ができる

30代から資産形成を始めるために重要なのは投資対象を決めることでしょう。

30代におすすめな資産形成方法とは?

  • 基本的にはインデックスファンドを使う
  • リスク許容度によって個別株・FXを活用する
  • 好みによって高配当株にも投資する

30代から資産形成を始めることは資産形成上非常に有利です。

資産形成をしようか悩んでいる人は、ぜひとも検討してみると良いでしょう。

以上、【30代の資産形成】投資対象を決めてコツコツ投資を始めようを解説しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 コストが安いネット証券は投資の利益が出しやすい?

投資信託は実質コストが安い方が複利効果によって利益が出しやすいです。

実際に1000万円を元手にコストが年率0.2%と年率0.6%では、30年後に400万円以上の違いが出ることもあります。

賢く投資をするなら、実質コストが安い証券口座がオススメ。

特に、楽天証券とSBI証券は両社とも日本国内では優れたネット証券です。証券口座開設が無料であり、自宅で手軽に開設できます。それぞれに下記のような特徴があるので、二つの口座を開設して持っておくのが良いでしょう。

▼楽天証券「ポイントがえげつないほどたまり二重で投資できる」

実質コストを下げるならポイント還元が1%されたり、他にもポイントが溜まってポイントで投資ができる楽天証券がオススメです。

  • 楽天カードで溜まったポイントでポイント投資が簡単にできる!
  • クレジットカードで毎月5万円の積立投資で最大500P!
  • 楽天市場での購入が+1%還元される楽天SPUの仲間入りも!

楽天証券の詳細はこちら

▼SBI証券「海外ETFでのインデックスファンド投資は最安」

インデックスファンドを国内ではなく海外のETFを購入したい方や、100万円以上の資金を定期的に積立たいという人は、SBI証券が最もおトクに投資できます。

  • 海外ETFを購入は0.45%で楽天証券・マネックス証券と同じですが、100万円以上購入時の為替手数料が安い
  • 海外ETFにも定期買い付けサービスあり。ほったらかし運用も可能
  • インデックスファンド以外にも投資をしたい人はSBI証券がオススメです

SBI証券の詳細はこちら

「資産形成がしたい…」

年金問題や老後に危機感を感じるサラリーマン向けに、インデックスファンド投資講座をWeb上で開催中

インデックスファンドの特徴は手堅く資産を築くこと!

 投資講座ガイダンス:サラリーマンに投資がオススメな理由?投資のメリットは稼げるだけじゃない!

【サラリーマンが投資する理由】月5万円の投資で年収1.3倍になる可能性アリ!
「投資をする理由ってなんだろう?」 「なぜ投資をするのかな?」 サラリーマンが投資をした方が良い理由は、時給...

 投資講座第1回:投資の種類を理解しよう!リスクが高いものから収益性の高いものまで完全網羅!

投資の種類とリスクから考える!忙しくてリスク嫌いなサラリーマン向けの投資の最適解とは?
「投資の種類ってなにがあるのかな?」 「一番儲かるものって何があるのかな?」 投資を探すときに、儲かる投資を...

 投資講座第2回:サラリーマンにはインデックスファンドが圧倒的にオススメな理由

インデックス投資は最強?サラリーマンが25年間の毎月15万の積立で1億円も可能
サラリーマンにインデックスファンドがオススメな理由を解説!10年利回りが10%?分散も簡単で手数料もやすい。インデックスファンドについてを解説しました。

 投資講座第3回:インデックスファンドとアクティブファンドってどっちの方が稼げるの?

アクティブファンドはインデックスファンドにボロ負け!アクティブ運用とパッシブ運用の違いとは?
アクティブファンドは株価指数などより高い運用成績をプロが目指すファンドです。インデックスファンドは株価指数などと同等の値動きを目指すファンドです。アクティブファンドはインデックスを下回った成績が多いです。両者の違いや原因を解説しました。

 投資講座第4回:長期的なインデックスファンド投資を行う理由は複利にあり!!

【投資信託の複利効果】インデックスファンドで189%増の資産構築をする方法
複利が効果的に働けば資産が189%増もあり得ます。預金に預けてもお金は増えません。インデックスファンドで運用するなら複利効果を知っておくべき。複利を効果的に働かすには、情報、節約、収入アップ、値動き分散が大切です。

 投資講座第5回:長期的に手堅く稼ぐのに絶対に欠かせない分散投資って何?

【分散投資を徹底理解】資産を分散してリスクを回避する方法?
分散投資は聞いたことあるけど、どうやって良いかわからない…。結論は、投資初心者はインデックスファンドの積み立て投資がオススメです。分散の方法やメリットなどを解説してみました。

 投資講座第6回:利率を優先する?元手を増やす?結局は入金力がすべて

【投資は入金力】年利と積立額はどっちが大切でしょうか?実は年収UPが資産構築には重要なんです
「いま、投資をしたら下げ相場だからマイナスになってしまう可能性もあるな…」 「どの金融商品に投資をすれば良いのかな...

 投資講座第7回:インデックスファンド積立投資を初めて気づいたこと

積立投資を実際にはじめて実感したこと【メリットや優位性】
「積立投資って実際どうなの?」積立投資で気になる、実感したことをリアルにまとめてみました。メリットはマインドが変わること、実際にやってみてわかった、積立投資の優位性も解説中。

 投資講座第8回:ETFでもインデックス投資できるけどどちらの方がおトクなの?

ETFと投資信託の違いとは?月5万円以上投資するなら米国株ETFを始めよう
「インデックスに投資をするけど、ETFとインデックスファンドどちらが良いのか?」 「インデックスファンドとETFの...

 投資講座第9回:投資は計画がすべてと言っても過言ではない!資産運用計画の立て方とは?

資産運用は計画がすべて!損する可能性を未然に防ぐ投資計画の立て方
投資を始めようと思ったら、資産の運用計画を作りましょう。資産の運用計画があれば、損する可能性を未然に防げます。計画がない場合、流行りの投資に手を出し損を出し、マーケットノイズによって、無駄な売買コストをかけ投資元金を減らすでしょう

 投資講座第10回:銘柄選びよりも大切なのは株式と債権の比率?資産配分の考え方とは?

投資利益の9割は資産運用の割合で決まる!資産配分の決め方とは?
「資産運用を始めようと思うけど、資産の配分はどうしようかな?」 「どのような資産配分が効果的なの?」 投資を...

コメント

タイトルとURLをコピーしました