お金に余裕を持ちたいサラリーマンの基本戦略【月40万の余裕アリ】

サラリーマンが年収をあげて経済的な余裕を持つ方法

「生活に余裕がない」

「もっと年収を上げたい」

経済的に余裕がなくなってくると、日々の食費や、生活のことばかりを考えてしまうので、実は、精神的にも余裕が無くなります。

イライラしたり、ストレスを感じたり、明日のことで不安に感じたり…。

精神的に辛くなり、辛い人生が待っているのです。

私自身、いろいろな手を講じまして、現在月に40万円程度の余裕を作り出すことに成功しました。

余裕ができた分はすべて資産形成に当てていますので、手元にお金は微々たるものしか残していませんが…。

できれば、経済的に余裕を持ちたいですよね。

しかし、サラリーマンが経済的に余裕を持とうと思うと、出世か転職くらいしか思いつきません。

結局「何をすれば良いのか?」と迷ってしまい、具体的なアクションを取れない人ががほとんどでしょう。

実は、「経済的に余裕を持ちたい」と思った場合に、出世や転職以外にも色々な方法があります。

今回はサラリーマンでも実践できる!サラリーマンが経済的に余裕を持つ具体的な方法をすべて考えてみました。

サラリーマンが経済的に余裕を持つ方法で学べること

  • 年収の上げ方が具体的に学べる
  • 年収を上げる以外に経済的に余裕を持つ方法が学べる
スポンサーリンク

お金に余裕を持ちたければ年収を上げるなら転職が有効

サラリーマンにとって一番手っ取り早く年収を上げようと思ったら転職が良いでしょう。

新卒からキャリアを形成して、出世していき、年収を上げられるのは、日経の超大手企業に勤めるエリートサラリーマンのみです。

転職を繰り返して年収を上げるのは当たり前

日経の超大手企業以外の、

  • 外資系企業
  • 中小企業
  • ベンチャー企業
  • ブラック企業

などの社員は、転職を繰り返し、自分の年収を上げていくのが普通です。

出世も転職も、効率的に年収を上げるために必要なのは自己ブランディングかコネでしょう。

自己ブランディングは、自分で副業を行い稼いでみたり、資格を取得して作ることが可能です。

自己ブランディングは意識して取り組めば、自分の努力次第で自分の価値を上げられます。

実際に副業での実績を生かしてステップアップした方や、資格を取得してブランディングして他の会社に転職していった人はかなり多いです。

コネ転職が一番簡単

一方で、コネの場合は、自分の努力というよりは、仕事に対する実力とコミュニケーション力が重要です。

優秀な人に気に入られるには、実力とコミュニケーション力しかないからです。

私は資格を軽視していたので、自己ブランディングはかなり貧弱でした。

ただ、運良く優秀な人に目をかけられたことにより、コネを作れて、仕事に誘われる機会が時々あります。コネにより年収が上がることも多く、コネの破壊力を感じることもありました。

そういえば、ビジネス書のベストセラーの中に、LIFESHIFTという本があります。その本の中にも、ウィークタイズという「弱いつながり」からの仕事の紹介があると解説されていました。

ウィークタイズとは、日本語で言えばコネのことでしょうね…。

転職をするまえにまずは自分の強みを知っておき、自分の強みを伸ばすのも良いでしょう。

まだ、やったことがない方には無料で可能なリクルートのグッドポイント診断がオススメですよ。

【グッドポイント診断】面接や自己PRに最適!転職前に無料自己分析
グッドポイント診断を使って強みを分析した実体験から、第二新卒や転職希望者の簡単な自己PR作成方法を解説してます。自己PRを作るのって時間がかかって大変ですから、転職者の方の利益になれば幸いです。

お金に余裕を持つなら資格を取得も素晴らしい

これからの時代、資格って意味あるの?って思う方もいるでしょう。

個人的には、これからの時代だからこそ、資格をとっておくのに優位性が出る時代だと思います。

昔の資格取得の目的は安定でした。今の、資格取得の目的は自己ブランディングです。

資格取得は自己ブランディングするのに一番簡単な方法でじょう。なぜなら、自分の努力次第で自己ブランディングができるからです。

一番コスパが高いのはTOEIC

例えば、TOEICで800点以上取っているだけでも、ビジネス英語ができる人というブランディングが簡単にできます。

ビジネス英語がある程度できれば、日系企業意外にも外資系の企業への門戸も開きます。

ちなみに、英語ができれば年収が上がるというデータもありますよ。

結論:英語を勉強すれば年収は上がる【世界130万人88カ国の調査報告】
「英語を勉強する意味なんてあるのかな?」 「英語を勉強するメリットって何かな?」 実際に、英語を勉強したとこ...

英語だけが自己ブランディングに有利な資格ではありません。

宅建の資格があれば、潰しの効く資格とも言われています。実際に宅建を取得しているだけで、「よく勉強したね」と言われることもありますから、努力家というブランディングもできるでしょう。

宅建やFPを取得して異業種に転職を目指す人も多い

宅建を取得して不動産業界に転職する人もいれば、FPの資格を保有し金融業界に転職する人も多いです。

FPの資格を持てば、お金に強い人なんだなという印象を与えられます。

稼ぐことにはあまり意味がありませんが、お金が好きだなという印象を与えられます。

もちろん、資格を取得すれば働いている会社で出世するなどの、キャリア形成の幅が広がります。先述したとおり、転職でも有利です。

余裕を作りたいという人は、サクッと年収を上げるために、資格取得を目指しても良いでしょう。

長期的なお金の余裕は副業で作る

サラリーマンでの収入を限界まで上げた場合に、さらに収入がほしい人は副業を始めてみても良いでしょう。

また、サラリーマンが性に合わないと感じる人や、アーリーリタイアを考えている人は、サラリーマンに勤務中から副業をはじめるのがおすすめです。

実際に、自分が副業で稼げるようになると、他の収入源を持てている状態になります。精神的にかなり良いですよ。

副業の収入源を活かして会社を一時的に会社を退職してました

私も20代後半の時は、一時的にサラリーマンを退職してまして、結婚をキッカケに、ぷらぷらと新婚旅行に何回も行ってみたり、海外旅行も周遊とかしたりと、いろいろと謳歌できたのは本当によかったです。

副業をして収入源を作れれば、会社を一時的に退職しても、収入が確保できるので、お金が減っていくだけではないのが安心ですね。

個人的には、長いサラリーマン生活の中で、退職の選択肢ができたことが一番魅力的でしたね。

副業+本業で給料日が2回ある感じ

ちなみに、副業をしながら、サラリーマンで働けば、給料日が2回あるようなものです。

サラリーマンで年収500万を稼ぎ、副業で年収500万を稼げば、年収1000万円を目指すことも簡単にできてしまいます。

ただ、副業で大きく稼ぐのはかなり難易度が高いです。それ相応の覚悟が必要ですね。

【起業】後悔した起業・副業のデメリットと対策【これから起業する方へ】
起業・副業のメリットばかり強調されデメリットは隠される。副業→起業→独立した私が考える起業・副業のリアルなデメリットを解説。友だちなくなる・婚期逃す・仕事適当になる・すぐに稼げない。起業する前に知っておけばリスク回避できる内容満載です。

お金に余裕を生み出す「資産形成」

副業の一種になりますが資産形成もオススメです。資産形成と言えば、

  • 株式配当で収入を増やす
  • 投資信託で資産運用する
  • 不動産オーナーとして家賃収入などの収入源を増やす

サラリーマンが年収を上げる一つの方法となります。

資産形成は魅力的だがお金がかかるのも事実…

株式配当の場合、リスクは高めですが、米国株の高配当銘柄で、大手企業のものも検索すればたくさんでてきます。そういったものに投資をするのも良いでしょう。

ただ、配当収入で、ある程度の収入を確保しようと思うと、かなりの資本金が必要です。

例えば、AT&Tは、配当金の利益率がかなり高めの6%の米国株ですが、毎月50万円の収入を得ようとするとだいたい1億円前後が必要です。

1億円ってサラリーマンの生涯賃金レベルですからね…厳しいですよね。

結局資産形成する前に元手を増やす努力をすべき

不動産収入も似たようなものです。結局のところ、資本金がないと、収入は期待できないでしょう。

経済的な余裕がなければ、資本金を作れません。

余裕がないサラリーマンの場合は投資する資本金がないので、配当収入で暮らそうと思っても厳しいでしょう。

そのため、先に収入源を増やすか年収上げてから投資をするほうが良いでしょう。

補足:資本金を作るための投資にはインデックスファンドがおすすめ

配当収入を作るには大きな資産が必要です。

ただ、はじめから大きな資産がない人も多いでしょう。

そういう方は、インデックスファンドへの投資を通して、資産を徐々に増やして行っても良いでしょう。

インデックスファンドの投資で再投資型の投資信託を購入すれば、福利効果で資産の生産性を上げることが可能です。

投資については下記の記事をどうぞ。

【サラリーマンが投資する理由】月5万円の投資で年収1.3倍になる可能性アリ!
「投資をする理由ってなんだろう?」 「なぜ投資をするのかな?」 サラリーマンが投資をした方が良い理由は、時給...

お金の余裕を作る節約「お金を使わないという考え方」

年収を上げる以外にも、経済的に余裕を増やす方法があります。

それは、節約をして生活費を抑えることです。

節約をして生活費を抑えれば、いままで以上に経済的な余裕が生まれます。

経済的に余裕ができれば、自己投資をしたり、副業にさらにお金をかけたり、投資を始めたりと攻めに転ずることが可能です。

年収を上げるよりも、節約をして生活費を抑える方が簡単です。

まずは、生活費を抑えて、経済的に余裕を持つことからはじめましょう。

20代からの節約生活が生み出す圧倒的なメリットまとめ!
20代から節約することで、多くのメリットを得ることができます。貯金のスピードが上がり、毎年海外旅行に行けたり、豊かな知識を学べたり、生活の質を上げられ、クリエイティブな発想が磨けます。20代から節約するメリットを具体的に解説しました。

お金の余裕を作り精神的な安定を生み出そう

経済的に余裕が生み出せれば、精神的に安定するのはもちろんです。

貧乏自慢をするわけではないですが、実際に私も経済的に厳しいときは、イライラすることが多く、精神的に暗くなるときも多かったです。

そこから節約をしたり、副業を初めてみたりして、自分が自由に使えるお金をさらに増やしていきました。

現在では、さらにお金を増やすにはどうしようかまで考えるようになりました。

すべては自分に余裕を作るところからがスタートです。

余裕を作り、精神的に安定した上で、責の姿勢に転じて頑張りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 コストが安いネット証券は投資の利益が出しやすい?

投資信託は実質コストが安い方が複利効果によって利益が出しやすいです。

実際に1000万円を元手にコストが年率0.2%と年率0.6%では、30年後に400万円以上の違いが出ることもあります。

賢く投資をするなら、実質コストが安い証券口座がオススメ。

特に、楽天証券とSBI証券は両社とも日本国内では優れたネット証券です。証券口座開設が無料であり、自宅で手軽に開設できます。それぞれに下記のような特徴があるので、二つの口座を開設して持っておくのが良いでしょう。

▼楽天証券「ポイントがえげつないほどたまり二重で投資できる」

実質コストを下げるならポイント還元が1%されたり、他にもポイントが溜まってポイントで投資ができる楽天証券がオススメです。

  • 楽天カードで溜まったポイントでポイント投資が簡単にできる!
  • クレジットカードで毎月5万円の積立投資で最大500P!
  • 楽天市場での購入が+1%還元される楽天SPUの仲間入りも!

楽天証券の詳細はこちら

▼SBI証券「海外ETFでのインデックスファンド投資は最安」

インデックスファンドを国内ではなく海外のETFを購入したい方や、100万円以上の資金を定期的に積立たいという人は、SBI証券が最もおトクに投資できます。

  • 海外ETFを購入は0.45%で楽天証券・マネックス証券と同じですが、100万円以上購入時の為替手数料が安い
  • 海外ETFにも定期買い付けサービスあり。ほったらかし運用も可能
  • インデックスファンド以外にも投資をしたい人はSBI証券がオススメです

SBI証券の詳細はこちら

「資産形成がしたい…」

年金問題や老後に危機感を感じるサラリーマン向けに、インデックスファンド投資講座をWeb上で開催中

インデックスファンドの特徴は手堅く資産を築くこと!

 投資講座ガイダンス:サラリーマンに投資がオススメな理由?投資のメリットは稼げるだけじゃない!

【サラリーマンが投資する理由】月5万円の投資で年収1.3倍になる可能性アリ!
「投資をする理由ってなんだろう?」 「なぜ投資をするのかな?」 サラリーマンが投資をした方が良い理由は、時給...

 投資講座第1回:投資の種類を理解しよう!リスクが高いものから収益性の高いものまで完全網羅!

投資の種類とリスクから考える!忙しくてリスク嫌いなサラリーマン向けの投資の最適解とは?
「投資の種類ってなにがあるのかな?」 「一番儲かるものって何があるのかな?」 投資を探すときに、儲かる投資を...

 投資講座第2回:サラリーマンにはインデックスファンドが圧倒的にオススメな理由

インデックス投資は最強?サラリーマンが25年間の毎月15万の積立で1億円も可能
サラリーマンにインデックスファンドがオススメな理由を解説!10年利回りが10%?分散も簡単で手数料もやすい。インデックスファンドについてを解説しました。

 投資講座第3回:インデックスファンドとアクティブファンドってどっちの方が稼げるの?

アクティブファンドはインデックスファンドにボロ負け!アクティブ運用とパッシブ運用の違いとは?
アクティブファンドは株価指数などより高い運用成績をプロが目指すファンドです。インデックスファンドは株価指数などと同等の値動きを目指すファンドです。アクティブファンドはインデックスを下回った成績が多いです。両者の違いや原因を解説しました。

 投資講座第4回:長期的なインデックスファンド投資を行う理由は複利にあり!!

【投資信託の複利効果】インデックスファンドで189%増の資産構築をする方法
複利が効果的に働けば資産が189%増もあり得ます。預金に預けてもお金は増えません。インデックスファンドで運用するなら複利効果を知っておくべき。複利を効果的に働かすには、情報、節約、収入アップ、値動き分散が大切です。

 投資講座第5回:長期的に手堅く稼ぐのに絶対に欠かせない分散投資って何?

【分散投資を徹底理解】資産を分散してリスクを回避する方法?
分散投資は聞いたことあるけど、どうやって良いかわからない…。結論は、投資初心者はインデックスファンドの積み立て投資がオススメです。分散の方法やメリットなどを解説してみました。

 投資講座第6回:利率を優先する?元手を増やす?結局は入金力がすべて

【投資は入金力】年利と積立額はどっちが大切でしょうか?実は年収UPが資産構築には重要なんです
「いま、投資をしたら下げ相場だからマイナスになってしまう可能性もあるな…」 「どの金融商品に投資をすれば良いのかな...

 投資講座第7回:インデックスファンド積立投資を初めて気づいたこと

積立投資を実際にはじめて実感したこと【メリットや優位性】
「積立投資って実際どうなの?」積立投資で気になる、実感したことをリアルにまとめてみました。メリットはマインドが変わること、実際にやってみてわかった、積立投資の優位性も解説中。

 投資講座第8回:ETFでもインデックス投資できるけどどちらの方がおトクなの?

ETFと投資信託の違いとは?月5万円以上投資するなら米国株ETFを始めよう
「インデックスに投資をするけど、ETFとインデックスファンドどちらが良いのか?」 「インデックスファンドとETFの...

 投資講座第9回:投資は計画がすべてと言っても過言ではない!資産運用計画の立て方とは?

資産運用は計画がすべて!損する可能性を未然に防ぐ投資計画の立て方
投資を始めようと思ったら、資産の運用計画を作りましょう。資産の運用計画があれば、損する可能性を未然に防げます。計画がない場合、流行りの投資に手を出し損を出し、マーケットノイズによって、無駄な売買コストをかけ投資元金を減らすでしょう

 投資講座第10回:銘柄選びよりも大切なのは株式と債権の比率?資産配分の考え方とは?

投資利益の9割は資産運用の割合で決まる!資産配分の決め方とは?
「資産運用を始めようと思うけど、資産の配分はどうしようかな?」 「どのような資産配分が効果的なの?」 投資を...
タイトルとURLをコピーしました